アニマトロン
[Wikipedia|▼Menu]

アニマトロン(Predacons)は、『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』に登場する架空の猛獣部隊。デストロンに所属している。
概要

初登場は『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』第5話「クインテッサ星人の陰謀」。

野獣メカへと変形する。5体が合体することにより、巨重合体兵プレダキング/Predakingとなる。知能は低いが、攻撃力、敏捷性に優れる。ロボットモードでは全員銃と剣を武器としている。また彼らの本当の力はプレダキングとなったときに現れると発言する。

誕生エピソードは特に描かれず、メトロフレックスのトランスフォームコグを巡る戦いでクインテッサ星人が増援として送ったのが初登場[1]。また、当時のグラビアなどではクインテッサ星人によって造られたと紹介するものもあった。クインテッサ星人がデストロンを裏切った後も、そのままデストロンとして活動する。

本編ではライバルであるスカイリンクスをはじめ、サイバトロンや他のキャラクターの前に敗北することが多いが、国内では「デストロンの逆襲」キャンペーンの主力商品に抜擢されたことなどから、雑誌展開ではサイバトロンを大いに苦しめる存在として描かれた。

マーベルコミックではデストロンの実権を握ろうと企むレーザーウェーブによってメガトロンへの刺客として送り込まれ、一度はその抹殺に成功する。

なお、海外名のPredacons(プレダコン)は後に『ビーストウォーズ』のデストロン軍団の海外版における名前になっている。
メンバー
参謀 レーザークロー / Razorclaw
- 稲葉実 / HM - 西村知道 / 英 - ジョー・リーアニマトロン部隊の指揮官。ライオンに変形。肩のダブルショックガンとソニックブレードが武器。アニマルモード時は跳躍力と鋭い爪が自慢。血の気の多い性格でサイバトロンを毛嫌いしているが、利害が一致すれば共闘することもある。金(黄金)と聞いて目を輝かせる一面もある。また、トルネドロンとの戦いでは仲間たちに散開を指示してトルネドロンからの攻撃を回避しようとするなど、機転が利く部分もある(結局トルネドロンは分離が可能だったため、失敗に終わる)。プレダキングに合体する際には、胴体に変形する。
砲兵 ラムページ(ランページ)/ Rampage
声 - 難波圭一山口健(19話)/ HM - 田中亮一 / 英 - ローリー・ファソジャガー[2]に変形。6万ボルトのライトニングライフルと5000℃のヒート剣が武器。執拗に食らい付き続ける。暴れ者だが、テレビを見ることが好き。プレダキングに合体する際には、左腕に変形する。ランページとも呼ばれる場合もあるが、『ビーストウォーズメタルス』でも、同名のキャラクターがいる。玩具での変形パターンはレーザークローとまったく同じである(ジョイントが異なるため、プレダキングの胴体にはできない)。
空中攻撃兵 ダイムボム / Divebomb
声 - 堀内賢雄塩屋翼(5、24話)/ HM - 沢木郁也 / 英 - ローリー・ファソイーグルに変形。赤外線スコープ付きレーザーライフルとレーザーソードが武器。空中よりの爆撃、また、イーグルの頭の部分にカメラが収納されており偵察を得意とする。テックスペックでは、ビルの屋上などにメカネスト(巣)を作る癖があるとされる。プレダキングに合体する際には、右腕と背部のウイング部分に変形する。
補給兵 タントラム / Tantrum
声 - 島香裕城山知馨夫(5話)、塩屋翼(26話) / HM - 佐藤正治 / 英 - フィリップ・L・クラークバッファローに変形。武器を使うより我が身で敵を倒すのが好きらしい。補給用の燃料タンクを持つ。接触反応型カービン銃とエレクトロソードが武器。プレダキングに合体する際には、左脚に変形する(玩具カタログなどでは右脚)。
地上攻撃兵 ヘッドストロング / Headstrong
声 - 喜多川拓郎江原正士(11話、15話)、堀内賢雄(5話、26話) / HM - 幹本雄之 / 英 - ロン・ファインベルグサイに変形。鋼鉄を貫く角で突進しての破壊行動が多い。爆裂弾を発射するプラズマガンとスーパーブレードが武器だが、射撃は苦手。逃げるよりも戦って死ぬことが本望らしい。プレダキングに合体する際には、右脚に変形する(玩具カタログなどでは左脚)。また、ロボットモードにおけるアニマルモード頭部の処理が玩具のパッケージ写真などとアニメでは異なるが、アニメどおりの向きにすることも可能。
巨重合体兵プレダキング / Predaking
声 - 稲葉実 / HM - 西村知道、池水通洋(11話)、大塚芳忠(34話) / 英 - バド・デイビス5体のアニマトロン部隊が合体した巨獣合体兵。野獣の本能と機敏さ、パワーを持つ。背中にあるダイムウイングの使用により飛行する。玩具の設定では他のデストロン合体兵士が知能1?3に対し、プレダキングは知能5と、合体兵士の中では比較的優れた非合体兵士並みの頭脳を持っている。とはいえ、それはあくまでも「デストロン合体兵士としては」の話であり、スカイリンクス(非合体戦士。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef