アニエス・ゴダール
[Wikipedia|▼Menu]

アニエス・ゴダール
Agnes Godard
生年月日 (1951-05-28)
1951年5月28日(73歳)
出生地 フランス シェール県
職業撮影監督
ジャンル映画テレビ映画テレビドラマ

 受賞
全米映画批評家協会賞
撮影賞
2001年『美しき仕事』
セザール賞
最優秀撮影賞
2001年『美しき仕事』
その他の賞

テンプレートを表示

アニエス・ゴダール(Agnes Godard、1951年5月28日[1] - )は、フランス撮影監督である[2]
来歴

シェール県出身[1]。1980年、高等映画学院を卒業した[1]。長年にわたり、クレール・ドニ監督作品の撮影を手がけている[3]。2018年、ウェブサイト『IndieWire』で「21世紀における最良の撮影監督たち」の25人のうちの1人に選出された[4]
フィルモグラフィー
長編映画

ジャック・ドゥミの少年期 Jacquot de Nantes (1991年)

パリ、18区、夜。 J'ai pas sommeil (1994年)

ネネットとボニ Nenette et Boni (1996年)

天使が見た夢 La Vie revee des anges (1998年)

美しき仕事 Beau Travail (1999年)

人生なんて怖くない La vie ne me fait pas peur (1999年)

ヌーヴェル・イヴ La Nouvelle Eve (1999年)

彼女たちの時間 La Repetition (2001年)

ガーゴイル Trouble Every Day (2001年)

逢いたくて Au plus pres du paradis (2002年)

かげろう Les Egares (2003年)

幸せになるための恋のレシピ Ensemble, c'est tout (2007年)

35杯のラムショット 35 rhums (2008年)

熟れた本能 Partir (2009年)

消えたシモン・ヴェルネール Simon Werner a disparu... (2010年)

シモンの空 L'Enfant d'en haut (2012年)

マルタのことづけ Los insolitos peces gato (2013年)

バスターズ-悪い奴ほどよく眠る- Les Salauds (2013年)

間奏曲はパリで La Ritournelle (2014年)

レット・ザ・サンシャイン・イン Un beau soleil interieur (2017年)

短編映画

キープ・イット・フォー・ユアセルフ Keep It for Yourself (1991年) (オムニバス映画『フィガロ・ストーリー』の一編)

ジャン=リュック・ナンシーとの対話 Vers Nancy (2002年) (オムニバス映画『
10ミニッツ・オールダー』の一編)

テレビ映画

666号室 Chambre 666 (1982年)

受賞

2001年 - 第35回
全米映画批評家協会賞 - 最優秀撮影賞(『美しき仕事』)[5]

2001年 - 第26回セザール賞 - 最優秀撮影賞(『美しき仕事』)[6]

脚注^ a b c “ ⇒Agnes Godard”. Internet Encyclopedia of Cinematographers. 2018年10月23日閲覧。
^ Hohenadel, Kristin (2012年9月30日). “The Image as Obsession, No Matter the Method”. The New York Times. 2020年2月16日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef