アドルフ_(神聖ローマ皇帝)
[Wikipedia|▼Menu]

アドルフ
Adolf
ローマ王
アドルフ・フォン・ナッサウ
在位1292年 - 1298年
別号ナッサウ伯

出生1250年

死去1298年7月2日
ゲルハイム
埋葬 
シュパイアー大聖堂
配偶者イマーギナ・フォン・イーゼンブルク=リンブルク
子女後述
王家ナッサウ家
父親ナッサウ伯ヴァルラム2世
母親アーデルハイト・フォン・カッツェネルンボーゲン
テンプレートを表示


アドルフ・フォン・ナッサウ(Adolf von Nassau, 1250年 - 1298年7月2日)は、ローマ王(在位:1292年 - 1298年)、ナッサウ伯ナッサウ家出身で神聖ローマ帝国の君主となった唯一の人物である。目次

1 生涯

2 子女

3 備考

4 脚注

5 参考文献

生涯

ナッサウ伯ヴァルラム2世と妃アーデルハイト・フォン・カッツェネルンボーゲンの息子で、兄弟にトリーア選帝侯ディーター・フォン・ナッサウ(ドイツ語版)がいる。1276年頃にナッサウ伯を継いだ。しかしナッサウ領は1255年に分割されており、アドルフが受け継いだのはヴィースバーデンを中心とするナッサウ領の南半分であった[1]。アドルフはフランス語ラテン語の読み書きができる教養人であった[1]1288年、ヴォーリンゲンの戦いにおいてゲルデルン伯ライナルト1世側で戦い敗北し、捕虜となったものの、無償で釈放された[2]

1291年ハプスブルク家ルドルフ1世の死後、その子であるアルブレヒト1世と王位を巡って争った。1292年5月5日、フランクフルトでの会議において、選帝侯の支持を背景にしてアドルフはローマ王に選出され、7月1日にアーヘンで戴冠式が行われた[2]。ルドルフ1世の時と同様に、選帝侯は王権の強化を嫌ってアドルフを支持したのである。

しかし上述の経緯から傀儡に近い立場であったことを良しとせず、アドルフは王権の強化を目指して領土拡大を積極的に推進した[3]。これは王権の強化を嫌うドイツ諸侯からの反発を招いた[4][5]1298年6月23日マインツにおいて、アドルフは選帝侯らにより廃位され、同年7月2日にゲルハイムの戦いにおいて、宿敵アルブレヒト1世と戦って敗れ、戦死した[6]シュパイアー大聖堂に葬られた。

権力基盤の脆弱なアドルフは、娘メヒティルドをヴィッテルスバッハ家上バイエルン公ライン宮中伯ルドルフ1世に嫁がせて支援を得ようとした。結局それはかなわず、アドルフの死後もナッサウ家は振るわなかったが、自らの死後にメヒティルドが生んだ孫アドルフルドルフ2世ループレヒト1世はライン宮中伯(後にプファルツ選帝侯)となる。
子女

イーゼンブルク=リンブルク伯ゲルラッハ4世の娘イマーギナと結婚、以下の子女をもうけた。

ループレヒト6世(1280年以前 - 1304年) - ナッサウ伯

メヒティルド(1280年 - 1323年) -
上バイエルン公ライン宮中伯ルドルフ1世と結婚

ゲルラッハ1世(1288年以前 - 1361年) - ナッサウ伯

ヴァルラム3世(1294年 - 1324年) - ナッサウ=ヴィースバーデン伯

備考

オランダ国歌となっている『ヴィルヘルムス・ファン・ナッソウエ』の中で、オラニエ=ナッサウ家の祖であるオラニエ公ウィレム1世の家系が「気高く高貴な皇帝の家系」と称されているのは、ナッサウ家出身のアドルフが神聖ローマ帝国の君主(実際には皇帝でなくローマ王)になったことによる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef