アドラステア_(衛星)
[Wikipedia|▼Menu]

アドラステア
Adrastea


探査機ガリレオによって撮影されたアドラステア
発見
発見日1979年7月8日
発見者デビッド・C・ジューイット
G・エドワード・ダニエルソン
軌道要素と性質
平均公転半径129,000 km[1][2]
離心率 (e)0.0015[1][2]
軌道周期0.29826 d
(7 h 9.5 min)[1][2]
平均軌道速度31.378 km/s[3]
軌道傾斜角 (i)0.03°
(木星赤道面に対して)[1][2]
木星の衛星
物理的性質
三軸径20×16×14 km[4]
半径8.2 ± 2.0 km[4]
体積~2,345 km3[3]
質量~2 × 1015 kg[3]
平均密度0.86 g/cm3(仮定上)
表面重力~0.002 m/s2
(0.0004 g)[3]
脱出速度~0.008 km/s[3]
自転周期7時間9.5分
アルベド(反射能)0.1 ± 0.045[4]
赤道傾斜角0[4]
表面温度~122 K
Template (ノート 解説) ■Project

アドラステア[5][6]英語:Adrastea、確定番号:Jupiter XV)は、木星木星内部衛星群衛星の中で内側から2番目の軌道にある衛星。

1979年ボイジャー2号が撮影した写真の中に発見され、S/1979 J 1と仮符号がつけられた。望遠鏡による観測ではなく、惑星間空間を飛行する探査機によって撮影された画像から発見された初めての衛星である[7]1983年に、ギリシア神話の神、ゼウスアナンケーの間に産まれた娘、アドラステイアにちなんで名づけられた。

アドラステアは太陽系の中でも数少ない、惑星の自転周期よりも短い周期で公転している衛星の一つである。軌道は木星の主環の端にあり、木星の環の物質の主要な供給源になっている可能性が推測されている。1990年代に木星探査機ガリレオによる観測が行われたものの、自転が潮汐固定されているという事実のほかは、この衛星の物理的な特徴についてはあまり分かっていない。
発見と観測

アドラステアは、デビッド・C・ジューイットとG. Edward Danielsonによって、ボイジャー2号が1979年7月8日に撮影した写真の中から発見された[8]。この時は写真の中の点としてしか捉えられていないものの、惑星間空間を飛行する探査機によって発見された初めての衛星となった。1998年にはガリレオによって観測され衛星の形状が決定されたが、得られた画像は不鮮明である[9]
物理的特徴

アドラステアは20×16×14 kmの不規則な形状をしており、最も内側の4衛星の中では最も小さい。衛星の組成や質量は明らかになっていないが、アマルテアの平均密度(~0.86 g/cm3)と同じだと仮定した場合、質量は~2 × 1015  kgと推定される[2]。この密度は、空隙率が10-15%の氷で構成されていると考えた場合の値である。

これまでに撮影されているアドラステアの画像が低解像度であるため、表面の詳細については分かっていない。
軌道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef