アッラーフは偉大なり
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、かつてのリビア国歌(旧リビア国歌)について説明しています。イスラームの祈りの文言や慣用句については「アッラーフ・アクバル」をご覧ください。

???? ????
和訳例:アッラーフは偉大なり

国歌の対象
リビア
リビア
作詞アブドゥッラー・シャムスッディーン(1956年
作曲マフムード・アッ=シャリーフ(1956年
採用時期1969年
採用終了2011年
言語アラビア語
テンプレートを表示

「アッラーフは偉大なり」[1](アッラーフはいだいなり、アラビア語: ???? ????, All?hu akbar, アッラーフ・アクバル)はかつて大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国国歌として使われていた楽曲である。

「アッラーフは最も偉大であり侵略者の陰謀など超越されるお方」(???? ???? ??? ??? ???????, All?hu akbar fawqa kaydi al-mu?tad?, アッラーフ・アクバル・ファウカ・カイディ・アル=ムウタディー)という題名でも知られる。
概要
エジプトでの制作

元はエジプト軍の軍歌で、スエズ危機が起こった年に作られた。

歌詞は幼少期にクルアーン(コーラン)を暗記し後にアズハルで学んだエジプト人詩人アブドゥッラー・シャムスッディーン(??? ???? ??? ?????, 文語アラビア語発音に依拠した転写:?Abdull?h Shams al-D?n、口語発音:アブダッラー・シャムセッディーン、英字表記:Abdalla Shams El-Dinなど、1921-1977年)[2]によって文語アラビア語(正則アラビア語、現代標準アラビア語、フスハー)にて書かれた。

音楽はエジプト人作曲家マフムード・アッ=シャリーフ(????? ??????, 文語アラビア語発音に依拠した転写:Ma?m?d al-Shar?f、口語発音:マフムード・エッ=シェリーフ、英字表記:Mahmoud El-Sherifなど、1912-1990年)によって作曲された[3]

作曲者の回顧によると、エジプト空襲に怯える我が子らを胸に抱きながら「アッラーは最も偉大であり侵略者の陰謀など超越されるお方」(???? ???? ??? ??? ???????, 実際の文語アラビア語発音:?all?hu ?akbar fawqa kaydi-l-mu?tad?, アッラーフ・アクバル・ファウカ・カイディ・ル=ムウタディー)と叫び恐怖と闘った経験から生まれた。

空襲中にずっと口にしていた言葉を元に楽曲を作りたいと思い立ち、イスラーム詩で知られた詩人に詩として完成するよう依頼し出来上がったのがこの軍歌の歌詞だった[4]という。

本曲はエジプトの国営ラジオでたびたび放送され、第二次中東戦争における戦意発揚に貢献した[5]とされている。
リビアでの使用

1969年9月1日、リビアの指導者ムアンマル・アル=カッザーフィー(カダフィ)によって、リビア・アラブ共和国の国歌として採択され、アラブ世界を統一するという彼の希望を示した。

「アッラーフは偉大なり」は、1951年の独立以来、リビア王国によって使用されていた国歌「リビア、リビア、リビア」に代わるものであった。

1977年3月2日にリビア・アラブ共和国が大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国に移行したとき、「アッラーフは偉大なり」はリビアの国歌のままだった。しかし、1979年にエジプトとイスラエルとの間で平和条約を締結したことにより、リビアとエジプトが外交関係を断絶し、国歌がエジプト生まれである件についてはもはや公式政府筋によって言及されることは無かった[6]

2011年リビア内戦により、2011年にカダフィ政権が崩壊し、カダフィの死後、「リビア、リビア、リビア」が国民評議会によってリビアの新しい国歌として再び採用された。しかしながら、ムアンマル・アル=カッザーフィー(カダフィ)の支持者たちは旧国歌を使い続けるなどしている。
歌詞
アラビア語歌詞
1番

?????? ???????? ?????? ????????

?????? ???????? ?????? ?????? ????????????

??????? ????????????? ?????? ?????????

?????? ???????? ?????? ?????? ????????????

??????? ????????????? ?????? ?????????

????? ??????????? ?????????????? ???????????

??????? ??????? ???????? ???????? ??? ?????

??????? ????? ??????? ?????

?????? ?????? ?????? ????????

?????? ?????? ????????????
2番

?????? ???????? ?????? ????????

??? ?????? ???????? ???????? ??????????

?????? ??????????? ????? ??????? ?????????

??? ?????? ???????? ???????? ??????????

?????? ??????????? ????? ??????? ?????????

?????????? ?????? ????????? ?????????????

??????? ???????? ???????? ????????? ?????

??????? ????? ??????? ?????

?????? ?????? ?????? ????????

?????? ?????? ????????????
3番

?????? ???????? ?????? ????????

??????? ????? ?????????? ????????????????

??????? ?????? ?????????? ??????????????

??????? ????? ?????????? ????????????????


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef