アッパー・イースト・サイド
[Wikipedia|▼Menu]

アッパー・イースト・サイド
Upper East Side
マンハッタンの近隣住区
セントラル・パークから望むアッパー・イースト・サイドのマンション
愛称: UES
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}アッパー・イースト・サイドマンハッタンの地図を表示アッパー・イースト・サイドニューヨーク州の地図を表示アッパー・イースト・サイドアメリカ合衆国の地図を表示
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度46分09秒 西経73度57分56秒 / 北緯40.76917度 西経73.96556度 / 40.76917; -73.96556座標: 北緯40度46分09秒 西経73度57分56秒 / 北緯40.76917度 西経73.96556度 / 40.76917; -73.96556
 アメリカ合衆国
面積
 ? 合計1.76 mi2 (4.6 km2)
 ? 陸地1.76 mi2 (4.6 km2)
 ? 水域0 mi2 (0 km2)
人口
 ? 合計207,543人
 ? 密度120,000人/mi2 (46,000人/km2)
市外局番212, 917

東69丁目とパーク街間の歴史地区の街並み

アッパー・イースト・サイド(Upper East Side)とは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタンイーストサイド・マンハッタンにある地区の1つである。高級住宅街としてもその名が知られている。
概要

アッパー・イースト・サイドは富裕層の住宅街として知られ、高級住宅地として有名である。またこの地域の住民のための私立学校もある。20世紀以前は大富豪の屋敷が並んでおり、現在はセントラルパークに面する住宅街とパーク・アベニューの周辺を中心に高級アパートメント、コンドミニアムが並ぶ。

5番街の82丁目から105丁目の1マイル強の区間は沿道に博物館や美術館が9館あるためミュージアム・マイルと呼ばれている。特に有名なものに、ホイットニー美術館ソロモン・R・グッゲンハイム美術館フリック・コレクションが、5番街を挟んで向かいのセントラルパークの敷地内にはメトロポリタン美術館がある。また、マディソン街の60丁目から79丁目には高級ブランド店が立ち並び5番街よりも更に高級なショッピング街になっている[1]。この地域の高級ホテルとしてはプラザホテルが有名である。

かつては、シルク・ストッキング・ディストリクト(絹の靴下地区)と呼ばれていた時期があった[2]

ジョージ・ソロスウディ・アレンマイケル・ブルームバーグルパート・マードックマドンナらがこの地域に住む。テレビドラマゴシップガールはこの地域が舞台である。
位置

アッパー・イースト・サイドは、南北には東59丁目から96丁目まで(および5番街沿いの東96丁目から110丁目まで)、東西はイースト川から5番街までに囲まれる地域を指す。南側ではミッドタウンと、北側ではスパニッシュ・ハーレムと、西側ではセントラル・パークに隣接する。

この地区の中には、カーネギー・ヒル(86丁目、98丁目、5番街、3番街に囲まれる地域)、レノックス・ヒル(Lenox Hill : 59丁目、72丁目、5番街、レキシントン・アベニュー辺りに囲まれる地域)、ヨークビル(Yorkville : 72丁目、96丁目、3番街、イースト川に囲まれる地域)と呼ばれる3地区が含まれている。
交通
鉄道

ニューヨーク市営地下鉄

IRTレキシントン・アベニュー線

ニューヨーク市地下鉄4系統

ニューヨーク市地下鉄5系統

ニューヨーク市地下鉄6系統

96丁目駅

86丁目駅

77丁目駅

68丁目-ハンター・カレッジ駅



IND2番街線

ニューヨーク市地下鉄N系統

ニューヨーク市地下鉄Q系統

ニューヨーク市地下鉄R系統

96丁目駅

86丁目駅

72丁目駅



バス

ニューヨーク市バス
教育
初等・中等教育
公立

全ての公立学校はニューヨーク市教育局(NYCDOE)が管理・統轄する。

第183パブリックスクール(Robert Louis Stevenson School)

第77パブリックスクール(The Lower Lab school)

第290パブリックスクール(The New School of Manhattan)

イースト・サイド・ミドルスクール(East Side Middle School)

第6パブリックスクール (Lillie Devereux Blake School)

第158パブリックスクール (Bayard Taylor)

第167ジュニアハイスクール(Senator Robert F. Wagner Middle School)


タレント・アンリミテッド高校(英語版)

エレノア・ルーズベルト高校(英語版)

都市研究アカデミー高校(英語版)

特殊高校

ハンター大学高校(英語版)
Marymount School of New YorkThe West Building of Hunter College
私立

共学校

バーチ・ワーゼン・レノックス校
(英語版)

カドモン校(英語版)

ダルトン校(英語版)

ロヨラ校(英語版)

パーク・ウェスト校

ルドルフ・シュタイナー校(英語版)

ザ・タウン校(英語版)

トレバー・デー校(英語版)

ラマズ校(英語版)

イスラム文化センター校(英語版)

女子校

ブレアリー校(英語版)

大聖堂高校(英語版)

チャピン校(英語版)

聖心女子修道院(英語版)

ドミニカ女学院(英語版)

ヒューイット校(英語版)

マンハッタン女子校

メアリーマウント校(英語版)

セント・ビセンテ・フェレール校(英語版)

ナイチンゲール・バムフォード校(英語版)

スペンス校(英語版)

セント・ヨハネ校(英語版)

男子校

アレン・スティーブンソン校(英語版)

ブローニング校(英語版)

バックリー校(英語版)

レジス高校(英語版)

セント・バーナード校(英語版)

セント・ダビデ校(英語版)

カレッジエイト校(英語版)(2018年1月12日、アッパー・ウエスト・サイド 301 Freedom Place South で再開校)

大学

ハンター大学
[3]

マウントサイナイ医科大学[4]

ニューヨーク医科大学

ニューヨーク大学 Institute for the Study of the Ancient World[5]

ロックフェラー大学

ワイルコーネル医科大学(英語版)

大衆文化におけるアッパー・イースト・サイド

この地区は、様々なテレビドラマや映画、その他のメディアの舞台として登場する。
映画

ティファニーで朝食を (1961)

真夜中のパーティー (1970)

007 死ぬのは奴らだ (1973)

華麗なるギャツビー (1974)

二番街の囚人 (1975)

クレイマー、クレイマー (1979)

マンハッタン (1979)

マペットめざせブロードウェイ! (1984)

ファミリービジネス (1989)

虚栄のかがり火 (1990)

メトロポリタン (1990)

ジュース (1992)

私に近い6人の他人 (1993)

マンハッタン殺人ミステリー (1993)

ハリエットのスパイ大作戦 (1996)

身代金 (1996)

素晴らしき日 (1996)

ディアボロス/悪魔の扉 (1997)

ダイヤルM (1998)

クルーエル・インテンションズ (1999)

トーマス・クラウン・アフェアー (1999)

アイズ ワイド シャット (1999)

オータム・イン・ニューヨーク (2000)

アメリカン・サイコ (2000)

クルーエル・インテンションズ2 (2001)

25時 (2002)

アップタウン・ガールズ (2003)

17歳の処方箋 (2002)

トゥー・ウィークス・ノーティス (2002)

おてんばエロイーズ/キラキラ星のダンスパーティ (2003)

私がクマにキレた理由 (2007)

プラダを着た悪魔 (2007)

セックス・アンド・ザ・シティ (2008)

オー!マイ・ゴースト (2008)

近距離恋愛 (2008)

THE WOMEN 明日の私に着替えたら (2008)

ブライダル・ウォーズ (2009)

お買いもの中毒な私! (2009)

ザ・バンク 堕ちた巨像 (2009)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef