アッシュールバニパルの図書館
[Wikipedia|▼Menu]

アッシュルバニパルの図書館大英博物館に展示されているアッシュルバニパルの図書館
創設前7世紀
収蔵情報
収蔵数30,000点以上の楔形文字粘土板文書

アッシュルバニパルの図書館(アッシュルバニパルのとしょかん)は、古代メソポタミア地方にあったアッシリア帝国の最後の有力な王、アッシュルバニパルにちなんでこの名前で呼ばれている文書のコレクションで、様々な言語で書かれた紀元前7世紀のあらゆる種類の文書が記された粘土板と断片は、計30,000点以上に及ぶ。この中には、有名な『ギルガメシュ叙事詩』が含まれている[1]

現代の歴史家は、アッシュルバニパルの図書館から古代オリエントの人々に関する情報を数多く得ている。H・G・ウェルズは著書『世界史大系(Outline of History(英語版))』において、この図書館を「世界で最も貴重な歴史史料の源」としている[2]

アッシュルバニパルの図書館は北メソポタミア、現在のイラク北部のモースル市の近郊にある[3][4]クユンジク(古代のニネヴェアッシリアの首都)の遺跡で発見された。
発見

アッシュルバニパルの図書館の発見はオースティン・ヘンリー・レヤードの考古学的成果とされている。大部分の粘土板はイギリスに運ばれ現在では大英博物館に収蔵されている。ただし、1849年末に最初に発見されたものは、ニネヴェのセンナケリブ王(在位:前705年-前681年)の王宮(いわゆる南西宮殿)から出土したものであった。

その3年後、レヤードの助手であったホルムズド・ラッサム(英語版)が、クユンジクの丘の反対側にあるアッシュルバニパル王(在位:前668年-前627年)の王宮で同様の図書館を発見した。残念ながら、これらの発見がどのようになされたのかは記録されておらず、両方の遺構で発掘された粘土板は、ヨーロッパに到着して間もない段階で取り返しがつかない程にごちゃ混ぜになっており、他の遺跡から発見された粘土板も混入してしまったと見られている。従って、今日ではセンナケリブとアッシュルバニパルの図書館それぞれの元の収蔵品を完全に復元するのはほぼ不可能である[要出典]。
収蔵品

アッシュルバニパルは頑強な軍人として知られていたが、識字能力を持ち熱心な文書・粘土板の収集家としても知られていた[5]。文書収集の最中、彼はメソポタミア全域の都市と教育拠点に向けて、その地域の文書化された作品全ての複写を送るように指示を書き送った[6]。彼は書記見習いとしてアッカド語とシュメル語を習得し[5]新アッシリア帝国の全地域に古代の文書を集めるために書記を派遣した。また、文書(主としてバビロニアで得られたもの)の写本を作るために学者と書記を抱えていた[3][4]エジプト王タハルカに対するアッシュルバニパルの遠征の記録(アッシュルバニパルのラッサム円筒碑文(英語版)の楔形文字文書の英訳[7][8]

アッシュルバニパルは図書館の文書収集のために、戦争で略奪もした。その残酷さが敵に知られわたっていたことから、アッシュルバニパルはバビロニアおよびその周辺地域から恫喝によって文書を得ることもできた[9]。アッシュルバニパルは占い文書の収集に強い関心を抱いており、それが彼を図書館のための文書の収集に駆り立てる動機の一つになっていた。元々の目的は恐らく「王権維持のために重要な儀式と呪文を獲得すること」であった[10]

アッシュルバニパルの図書館にあったバビロニアの文書は2つの異なるグループに分類できる。卜占、宗教、語彙、医療、数学、そして歴史、叙事詩、神話文書といった文学作品群のグループと、法律文書のグループである。法律文書のグループは手紙、契約、そして行政文書で構成され、1128点のバビロニアの粘土板およびその断片からなる。文学作品のグループは1331点の粘土板と断片からなるが、これらはさらに、一連の様々な前兆の文書とその注釈のようないわゆる図書館文書(library texts[訳語疑問点])759点と、卜占の報告や神託の問い合わせのようないわゆる記録文書(archival texts [訳語疑問点])に分けることができる[11]

古代バビロニアの詩的作品の傑作『ギルガメシュ叙事詩』、創世物語『エヌマ・エリシュ』、原初の人アダパの神話、ニップルの貧者(英語版)などの物語はこの図書館で発見された[12][13][14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef