アジア福音同盟
[Wikipedia|▼Menu]

アジア福音同盟(あじあふくいんどうめい、Evangelical Fellowship of Asia,略称:EFA)は、1983年香港で設立された福音主義の教会の連絡機関。世界福音同盟の正会員でその傘下にある。

1982年の世界福音同盟主催の教会刷新アジア会議がアジアの教会指導者に与えた影響が設立の動機になった。
目的

アジアの各国の福音的な組織に霊的刷新、
伝道宣教、教会教育、神学、通信、情報交換などにおける協力

アジアでの福音同盟未結成の国に対して、結成の促進、支援を行う。

アジアの教会のために出版、実践ゼミ、研修ゼミ、指導者育成の活動の援助促進

会員団体の伝道と宣教、聖会、指導者養成研修会などの開催

世界の各大陸と他の福音主義同盟に対しての連絡機関。

参考文献

『新キリスト教辞典』
いのちのことば社1991年

関連項目

日本福音同盟










福音派
日本のキリスト教史
主義

ディスペンセーション主義プリマス・ブレズレンJ・N・ダービーW・ブラックストンL・S・シェイファーC・I・スコフィールドムーディ聖書学院ダラス神学校
根本主義J・G・メイチェンナイアガラ聖書会議
カルヴァン主義ウェストミンスター神学校契約神学カイパーヴァン・ティル
新福音主義フラー神学校E・カーネルK・ヘンリーハロルド・リンゼルビリー・グラハム

指導者ジョン・ストット - カール・ヘンリー - ビリー・グラハム - R・C・スプロール - モーラーJr.
神学者J・I・パッカー - ヴィスロフ - 宇田進
団体福音主義同盟 - 世界福音同盟 - アジア福音同盟 - 日本福音同盟 - キリスト者学生会 - 聖書同盟 - フォーカス・オン・ザ・ファミリー - プロミス・キーパーズ - ハーベストタイム
ルーツ宗教改革 - カルヴァン主義 - 敬虔主義 - メソジスト - リバイバル - 大覚醒 - ディスペンセーション - キリスト教根本主義 - 福音主義
関連項目シルバー・リング・シング - 創造科学 - 新改訳聖書 - 新国際訳聖書 - バイブルベルト - キリスト教右派 - 福音派左派 - 新福音主義 - 福音主義
キリスト教ポータル










キリスト教協力機関
初期万国福音同盟(1846年 - 1945年)
エキュメルカル派

福音同盟会(1885年 - 1909年) · 日本基督教会同盟(1911年 - 1922年) · 日本基督教連盟(1923年 - 1943年) · 日本基督教団(1943年 - )
福音派

世界福音同盟(1951年 - ) · 聖書信仰連盟(1933年 - 消滅) · 日本新教連盟(1948年 - ) · 日本福音連盟(JEF:1951年 - ) · 日本聖書主義キリスト者協議会(JBCC:1951年 - 1967年) · 日本福音主義宣教師団(JEMA:1967年 - ) · 日本プロテスタント聖書信仰同盟(JPC:1960年 - ) · 日本福音同盟(JEA:1968年 - ) · アジア福音同盟(EFA:1983年 - ) ·
聖霊派日本リバイバル同盟(NRA:1996年 - ) 
カトリック教会

カトリック中央協議会(1951年 - )カトリック正義と平和協議会(1970年 - )
超教派

世界教会協議会(WCC:1948年 -) · 日本キリスト教協議会(NCC:1948年 -)
キリスト教ポータル



更新日時:2016年6月6日(月)00:14
取得日時:2018/11/18 12:33


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef