アジア男子ハンドボール選手権
[Wikipedia|▼Menu]

アジア男子ハンドボール選手権
開始年
1977年
主催アジアハンドボール連盟 (AHF)
地域アジア
加盟国アジアハンドボール連盟 (AHF)
前回優勝 カタール (2回目)
最多優勝 韓国 (9回)
サイト ⇒公式サイト
テンプレートを表示

アジア男子ハンドボール選手権(: Asian Men's Handball Nations Championship)は、アジア地域で2年に1度開催される男子ハンドボールのナショナルチームによる国際大会である。この大会の勝者がアジア王者に認定されるとともに、世界選手権のアジア予選も兼ねる。
目次

1 結果

2 メダル獲得数

3 国別順位

4 参照

結果

年開催地決勝3位決定戦
優勝結果準優勝3位結果4位
1977年
クウェート市 日本24-14 韓国 中国38-16 クウェート
1979年 南京市 日本 中国 クウェート パレスチナ
1983年 ソウル特別市 韓国25-19 日本 クウェート31-21 バーレーン
1987年 アンマン 韓国 日本 クウェート 中国
1989年 北京市 韓国 日本 クウェート 中国
1991年 広島市 韓国27-23 日本 中国29-17 カタール
1993年 マナーマ 韓国26-22 クウェート 日本 サウジアラビア
1995年 クウェート市 クウェート 韓国 バーレーン 日本
2000年 熊本市 韓国 中国 日本 チャイニーズタイペイ
2002年 エスファハーン クウェート29-25 カタール サウジアラビア38-33 韓国
2004年 ドーハ クウェート28-24 日本 カタール27-26 バーレーン
2006年 バンコク クウェート33-30 韓国 カタール21-20 イラン
2008年 エスファハーン 韓国27-21 クウェート サウジアラビア24-23 イラン
2010年 ベイルート 韓国32-25 バーレーン 日本33-30
延長 サウジアラビア
2012年 ジッダ 韓国23-22 カタール サウジアラビア25-21 日本
2014年 マナーマ カタール27-26 バーレーン イラン29-23 アラブ首長国連邦
2016年 マナーマ カタール27-22 バーレーン 日本25-16 サウジアラビア
2018年 水原市 カタール33-31 バーレーン 韓国29-21 サウジアラビア

Note 1: ラウンドロビン方式
メダル獲得数

順位国・地域金銀銅計
韓国93113


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef