アジア水泳選手権
[Wikipedia|▼Menu]

アジア水泳選手権(Asian Swimming Championships)は、アジア地域においておよそ4年に1度開催される水泳の国際大会である。アジアにおける水泳競技を統括するアジアアマチュア水泳連盟[1]が主催。開催される競技は競泳飛込アーティスティックスイミングの3競技。水球はアジア水球選手権として別に開催される。
目次

1 歴史

2 開催記録

3 脚注

4 外部リンク

歴史

第1回は1980年にバングラデシュダッカで開催[1]

第7回は2006年にシンガポールで開かれた[1]
開催記録

アジア水泳選手権大会
年回次開催都市開催国日付
19801
ダッカ バングラデシュ6月4日 -
19842ソウル 韓国5月28日 - 6月5日
19883広州 中国4月2日 - 12日
19924広島 日本
19965バンコク タイ4月12日 - 15日
20006釜山 韓国3月28日 - 4月2日
20067シンガポール シンガポール3月5日 - 10日
20098仏山 中国11月25日 - 28日
20129ドバイ アラブ首長国連邦11月15日 ? 25日
201610東京 日本11月14日 - 20日[2]

脚注^ a b c “ ⇒Definition of Asian Swimming Championships”. 2009年7月5日閲覧。
^国際競技大会等:スポーツ庁

外部リンク

アジアアマチュア水泳連盟










アジア選手権
五輪競技

団体競技

カーリング

サッカー






バスケットボール






バレーボール

ハンドボール






ビーチバレー

ホッケー

個人競技
ウエイトリフティング

自転車

トラック・ロード

マウンテンバイク


柔道

水泳

体操

卓球

バドミントン

フィギュアスケート

ボクシング

陸上競技

屋外

室内


レスリング


非五輪競技

団体競技

フットサル

野球

ラグビーユニオン






個人競技
ソフトテニス



この項目は、水泳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:スポーツ/PJ:水泳)。


更新日時:2018年9月5日(水)17:28
取得日時:2019/07/26 19:13


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef