アジア・ニュース・ネットワーク
[Wikipedia|▼Menu]

アジア・ニュース・ネットワーク
種類公益協同組合
業種報道機関
設立1999年4月26日 (25年前) (1999-04-26)
本社 シンガポール
事業地域アジア
主要人物.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

Mahfuz Anam (会長)

Pana Janviroj ([執行役員)[1]

製品ニュース、分析、論評、特集記事、データ
ウェブサイトasianews.network

アジア・ニュース・ネットワーク (Asia News Network, ANN) は、アジア諸国の22社の報道機関によるニュース交換のための連合体。本社はシンガポールに置くANNは、参加する各社の間、および傘下のジャーナリストたちや新聞の間で連携をもち、協力を深めるべく、1999年に創設された。その後、2020年シンガポールに登記された法人格を取得した[2]

この連合体を通して、会員社はリソースを共有し、複雑な話題に地元の視点を取り込み、地域や国際問題についてより深い報道を提供するために活用している。この連合体に参加している新聞は、ほとんどが各国における記録の新聞(英語版)となっている[3]

2019年に創設20周年を迎えた時点では会員社は24社であったが[3][1]、その後、台湾の『チャイナ・ポスト (The China Post)』が脱退するなどして、2022年現在は22社が会員となっている[2]
会員社

アジア・ニュース・ネットワークのメンバーは以下の通りである[2]

ザ・ストレーツ・タイムズ (The Straits Times)

コリア・ヘラルド (The Korea Herald)

チャイナデイリー (China Daily)

ゴゴ・モンゴリア (GoGo Mongolia')

ジャパン・ニュース(読売新聞) (The Japan News)

ドーン (Dawn)

ステイツマン (The Statesman)

アイランド (The Island)

クエンセル (Kuensel)

カトマンズ・ポスト (Kathmandu Post)

デイリー・スター (Daily Star)

イレブン・メディア (Eleven Media)

ネーション (The Nation)

ジャカルタ・ポスト (The Jakarta Post)

スター (The Star)

星洲日報 (Sin Chew Daily)

プノンペン・ポスト (Phnom Penh Post)

ラスメイ・カンプチュア・デイリー (Rasmei Kampuchea)

ボルネオ・ブレティン (The Borneo Bulletin)

ベトナム・ニュース (Vietnam News)

フィリピン・デイリー・インクワイアラー (Philippine Daily Inquirer)

ビエンチャン・タイムズ (Vientiane Times)

脚注^ a b Lim, Jeong-yeo (2019年4月25日). ⇒“Asia News Network discusses past 20 years, future ahead”. The Korea Herald. ⇒http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20190425000609 2019年6月27日閲覧。 
^ a b c “About Us”. Asia News Network. 2022年12月1日閲覧。
^ a b Rekhi, Shefali (2019年4月26日). “Asia News Network celebrates 20th anniversary, commits to bringing region closer”. The Straits Times. https://www.straitstimes.com/asia/asia-news-network-celebrates-20th-anniversary-commits-to-bringing-region-closer 2019年6月27日閲覧。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル アジア

en:European Dailies Alliance

en:Leading European Newspaper Alliance

en:Grupo de Diarios America

en:Latin American Newspaper Association

外部リンク

Asia News Network


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef