アシュラシンドローム
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "アシュラシンドローム" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年8月)

アシュラシンドローム
別名AsuraSyndrome
出身地 日本 北海道札幌市
ジャンルロック
ラウドロック
パンクロック
HRHM
活動期間2010年 -
レーベルキューセッキンレコーズ(2017年 - )
公式サイト ⇒アシュラシンドローム公式サイト

アシュラシンドローム
YouTube
チャンネル

アシュラシンドローム

活動期間2018年 -
ジャンル音楽
登録者数約4100人
総再生回数約44万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年7月15日時点。
テンプレートを表示

アシュラシンドローム(Asura Syndrome)は、日本のロックバンド2010年結成。
メンバー
現メンバー

青木 亞一人(あおき あいと、 (1982-04-15)
1982年4月15日(42歳) - ):Vo.結成から現在まで在籍している唯一のオリジナルメンバー。TM NETWORKからの影響を公言しており、「小室お師匠とTMがいなければ音楽はやってなかった」と語っている。
TM好きが高じて「TM NEET WORK」という楽曲を制作しているほか、ライブでは『GET WILD』のカバーをする事が多々ある。ライブではボーカルしか行わないが、ギターキーボードドラムも一通り演奏できるマルチプレイヤーでもある。

NAGA(ナガ、 (1977-09-24) 1977年9月24日(46歳) - ):Gt.2012年加入。バンド運営を一手に担当しており、自主レーベル「キューセッキンレコーズ」の社長も務める。ハンサム兄弟、ラ・ヴィダ・インエスペラダでもギターを担当。

NAOKIX(ナオキ、 (1985-10-11) 1985年10月11日(38歳) - ):Ba.2017年加入。韓流セレブレイト、ラ・ヴィダ・インエスペラダでもベースを担当。

元メンバー

2021年現在まで計12人以上が加入・脱退しており、入れ替わりが激しい。ここでは氏名の公表されている者のみを掲載する。

中鉢 優香(なかばち ゆか、 (1983-12-08) 1983年12月8日 - 2021年4月2日(37歳没)):Ba.2010 - 2012年在籍。ガールズバンドこけしDollにも中鉢侑希名義で在籍しているほか、藍井エイルなどのサポートミュージシャンとしての活動も行っていた。転移性脳腫瘍で闘病していたが、2021年4月死去。[1]

ISHIMARU(イシマル、 (1973-11-04) 1973年11月4日(50歳) - ):Dr.本名、石丸 寿幸(いしまる としゆき)。2011 - 2012年在籍。1996 - 2010年まではSNAIL RAMPでもドラムを担当。

カズマ( (1986-07-24) 1986年7月24日(37歳) - ):Dr.本名、大津 一真(おおつ かずま)。2016 - 2020年在籍。I love you Orchestraでもドラムを担当。現在は、吉祥寺のサンドイッチ店「MOCMO Sandwiches」の店長を務めている。

サポート

TAKA-P(タカピー):Ba.ナオキ加入前の
2013 - 2017年までバンドをサポート。デブパレード及びハンサム兄弟のメンバーで、NAGAとは20年来の付合いがある。現在は高円寺にてバーを経営。

アツシ:Key.

高志宮殿下:Dr.

ユージ・レルレ・カワグチ:Dr.

JP青木:作詞本名、青木 昭徳(あおき あきのり)。亞一人の実父。2020年9月8日死去。

マーシー : Dr. (→SCHOOL←)

略歴

2010年 - 青木亞一人(Vo)と中鉢優香(Ba)を中心に札幌で結成。「THE METEOR PLANET」リリース。

2011年 - 上京し、東京に活動の場を移す。

2012年 - 「AsuraSyndrome」リリース。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef