アゴスティーノ・カラッチ
[Wikipedia|▼Menu]

アゴスティーノ・カラッチ
Agostino Carracci
自画像
誕生日1557年8月16日
出生地ボローニャ
死没年1602年3月22日
死没地パルマ
運動・動向ボローニャ派
テンプレートを表示
ワシントンのナショナルギャラリーに飾られているHead of a Faun (1595年) 181 x 187 mmボローニャ美術館のThe Communion of St. Jerome (1592)

アゴスティーノ・カラッチ(Agostino Carracci、1557年8月16日 - 1602年3月22日[1])は、イタリア画家版画家。同じく画家であるアンニーバレ・カラッチの兄であり、ルドヴィーコ・カラッチの従兄弟である。

理想の自然を仮定し、弟らとともに、カラヴァッジオのような自然の表現を目指したボローニャ派と呼ばれる絵画のスタイルを創設した。
人生

カラッチはボローニャで生まれ、建築家としての教育を受けた。1574年から、エングレービングの製作を始め、フェデリコ・バロッチティントレットアントニオ・カンピパオロ・ヴェロネーゼコレッジョら16世紀の画家の模写を描いた。またこの時期、2つエッチングを含む新作も描いた。

カラッチは1586年から1587年までパルマ、1587年から1589年までヴェネツィアを旅した。また、ボローニャに戻るとアンニーバレ、ルドヴィーコとともにPalazzo FavaやPalazzo Magnaniの壁面にフレスコ画を描いた。また1592年には、現在ボローニャ美術館に収められている『Communion of St. Jerome 』という作品を描いたが、これは彼の最高傑作とみなされている。1586年からは、現在パルマの国立美術館に収められている祭壇画『Madonna with Child and Saints 』の製作に取り掛かった。

1598年、カラッチは弟とともにローマでファルネーゼ宮の装飾に取り組んだ。1598年から1600年までは、現在ナポリにある風俗画triple Portraitを製作した。

1600年、パルマ公ラヌッチョ1世からパルマに召還され、Palazzo del Giardinoの装飾を行ったが、完成を待たずに亡くなった。

1583年にヴェネツィアで生まれた息子のアントニオ・カラッチもまた画家であり、ボローニャ派の画家になった。
作品

Head of a Faun in a Concave (drawing in roundel, c. 1595, National Gallery of Art, Washington DC)

The Penitent Magdalen (Private collection)

The Annunciation , Musee du Louvre, Paris ⇒
[1]

The Lamentation , Hermitage, St. Petersburg ⇒[2][リンク切れ]

イ・モーディ - オリジナルの銅版画は失われたがカラッチにより再現された

脚注^ CATHOLIC ENCYCLOPEDIA: Carracci New Advent
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アゴスティーノ・カラッチに関連するカテゴリがあります。

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

ベルギー

アメリカ

チェコ

オーストラリア

オランダ

ポーランド

ポルトガル

バチカン

芸術家

オークランド美術館

南オーストラリア美術館

2


KulturNav

MusicBrainz

カナダ国立美術館

ヴィクトリア国立美術館

プラド美術館

オランダ美術史研究所データベース

シュテーデル美術館

ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ

ULAN

人物

トレッカーニ百科事典

ドイッチェ・ビオグラフィー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9151 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef