アグリッパのオデイオン
[Wikipedia|▼Menu]

アグリッパのオデイオン
Odeon of Agrippa


別名アグリッパ音楽堂
概要
所在地アテナイのアゴラ
自治体アテネ
ギリシャ
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度58分30秒 東経23度43分23秒 / 北緯37.975044度 東経23.723162度 / 37.975044; 23.723162座標: 北緯37度58分30秒 東経23度43分23秒 / 北緯37.975044度 東経23.723162度 / 37.975044; 23.723162
完成BC15頃
改築AD150頃
解体AD267
寸法
幅25m × 25m
技術的詳細
構造方式石造建築構造(大理石)
テンプレートを表示

アグリッパのオデイオンまたはアグリッパ音楽堂(英語: Odeon of Agrippa)はギリシャ アテネアテナイのアゴラ内にある音楽堂のこと。紀元前15年ごろ、ローマ帝国初代皇帝のアウグストゥスの腹心であった軍人アグリッパが、アテナイのために建てたものである。

音楽堂は25m×25mの大きさで、ステージから天井の高さは23m、座席数は1000席ほどであったという[1]

150年頃に建物が倒壊した後、この土地には収容人員500名程度の小さなホールが建てられていたらしい。最終的に267年のヘルール族の侵入により破壊された。
現地へのアクセス

アテネ地下鉄 モナスティラキ駅 から西へ約500m(アテナイのアゴラ内)

関連項目

アテナイのアゴラ

参考文献^アグリッパのオデイオン










古代ギリシア
歴史

キクラデス文明

ミノア文明

ミケーネ文明

暗黒時代(初期鉄器時代)

アルカイック期

古典期

ヘレニズム

ローマ帝国支配下のギリシャ

地理

エーゲ海

ダーダネルス海峡

マケドニア王国

スパルタ

アテナイ

コリントス

テーバイ

テルモピュレ

イオニア海

イオニア

アイオリス

ドリス(英語版)

アンティオキア

アレクサンドリア

ペルガモン

ミレトス

エフェソス

デルポイ

デロス島

オリンピア

イリオス

ロドス島

クレタ島

ペロポネソス半島

イピロス

キプロス

ポントス

マグナ・グラエキア

植民地

生活

農業(英語版)

服飾

料理(英語版)

アテナイ民主政

経済(英語版)

教育(英語版)

祝祭(英語版)

同性愛(英語版)

法律(英語版)

オリンピック

哲学

宗教

売春(英語版)

奴隷

軍事(英語版)

ワイン(英語版)

人物

哲学者

アナクサゴラス

アナクシマンドロス

アナクシメネス

アンティステネス

アリストテレス

デモクリトス

ディオゲネス

エピクロス

エンペドクレス

ヘラクレイトス

レウキッポス

ゴルギアス

パルメニデス

プラトン

プロタゴラス

ピタゴラス

ソクラテス以前の哲学者

ソクラテス

タレス

ゼノン

著作者

アイスキュロス

アイソーポス

アリストパネス

エウリピデス

ヘロドトス

ヘーシオドス

ホメーロス

ルキアノス

メナンドロス

ピンダロス

プルタルコス

ポリュビオス

サッポー

ソポクレス

トゥキディデス

クセノポン

その他

アレクサンドロス3世


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef