アクティブフィルタ
[Wikipedia|▼Menu]
アクティブフィルタの一例(ローパスフィルタ)

アクティブフィルタ(Active Filter)とは能動素子を用いたフィルタ回路である。入力の電気信号から特定の周波数成分を含む信号を取り出すための回路である。

アクティブフィルタとは逆に、受動素子のみで構成されたフィルタ回路はパッシブフィルタ(Passive Filter)と呼ばれる。
目次

1 概要

2 用途

3 アクティブフィルタの種類

4 特性

5 外部リンク

概要

抵抗コンデンサコイルを組み合わせたパッシブフィルタでは、得られる周波数特性に限りがある。また、増幅を行うことはできない。

そこで、抵抗素子、キャパシタ素子、増幅素子を組み合わせたフィルタ回路であるアクティブフィルタを用いることで、パッシブフィルタに無い特性を得ることができる。増幅素子として真空管トランジスタ演算増幅器(OPアンプ)が使える。実用上は演算増幅器を用いた回路が多い。
用途

ハイパスフィルタローパスフィルタ

帯域可変フィルタ(回路内に可変抵抗素子を設ける、スイッチト・キャパシタクロック周波数を変化させるなどの方法がある)

ノイズ除去

チャタリングスイッチの接触不良などによって起こる異常信号)除去

電源ハムの除去(50Hzまたは60Hzのみを強力に減衰する。パッシブフィルタではほぼ不可能)

アクティブフィルタの種類

多重帰還形

制御電源形

電圧制御電圧源
(Voltage Control,Voltage Source、VCVS)

特性

バターワース特性

ベッセル特性

チェビシェフ特性

エリプティック特性

外部リンク

アナログ・フィルター・ウィザード


ウィキメディア・コモンズには、アクティブフィルタに関連するカテゴリがあります。

この項目は、電子工学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:エレクトロニクス)。


更新日時:2016年8月31日(水)10:31
取得日時:2018/12/27 11:56


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5211 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef