アクティブゲーミングメディア
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社アクティブゲーミングメディア
Active Gaming Media Inc.

種類株式会社
略称AGM
本社所在地 日本
550-0004
大阪府大阪市西区靱本町1丁目12番6号
マツモト産業ビル4F
設立2008年4月
業種情報・通信業
法人番号1120001139972
事業内容ゲーム・アニメ・漫画のローカライズ、各種翻訳、ゲームの企画・開発・運営
代表者代表取締役 ビーニヤス・アメストイ・イバイ
資本金1000万円
売上高30億5885万2000円
(2023年3月期)[1]
営業利益4億1089万6000円
(2023年3月期)[1]
経常利益3億9001万2000円
(2023年3月期)[1]
純利益3億6442万2000円
(2023年3月期)[1]
純資産6億8495万1000円
(2023年3月期)[1]
総資産16億3676万2000円
(2023年3月期)[1]
従業員数90名(登録翻訳者は2,000人以上)
決算期3月31日
外部リンクhttps://www.activegamingmedia.com/
テンプレートを表示

株式会社アクティブゲーミングメディアは大阪を拠点に活動する日本のローカライズ会社。

2008年イバイ・アメストイによって設立されたこの企業は、主に世界各国・地域のビデオゲームソフト、漫画、アニメなどのエンタメコンテンツを日本語から多言語に、また多言語から日本語にローカライズするサービスを提供している。

ローカライズのほかにもさまざまな事業を行っており、ゲームのダウンロード販売を行うウェブサイト『PLAYISM』、ゲームメディア『AUTOMATON』の運営や、ゲームやアニメの音声収録、「デバッグ」「マーケティング」「プロモーション」「コミュニティーマネージメント」「カスタマーサポート」「各国のSNS運用」など、コンテンツの海外展開の際に必要なサービスを多くの企業に提供している。
概要

日本初のゲームローカライズ専門会社として2008年に設立。ゲーム開発のほか様々なゲーム、アニメやコンテンツのローカライズを主に行う会社である。2009年に大阪に本社を移転し大阪を拠点として業務を行っている。

英語フランス語イタリア語ドイツ語スペイン語ポルトガル語ロシア語などの欧州言語から、中国語韓国語タイ語インドネシア語ベトナム語といったアジア言語まで世界30ヶ国以上の言語に対応している。

2017年1月の時点でローカライズしたタイトルは2500にのぼり[2]ビデオゲームのファーストパーティーおよび大手パブリッシャー、開発会社また、出版社や広告代理店との取引がある。

2011年より世界中のインディーゲームローカライズし国内・海外にパブリッシングする『PLAYISM』ブランドの立ち上げ、2014年よりゲームメディア『AUTOMATON』の運営を開始した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef