アクチノマイセス
[Wikipedia|▼Menu]

アクチノマイセス属
Actinomyces israelii
分類

ドメ
イン
:細菌 Bacteria
:放線菌門
Actinobacteria
:放線菌綱
Actinobacteria
:アクチノマイセス目
Actinomycetales
:アクチノマイセス科
Actinomycetaceae
:アクチノマイセス属
Actinomyces Harz 1877


#代表的な菌種参照

アクチノマイセス属(アクチノマイセスぞく、Actinomyces、アクチノミセス属、アクチノミケス属)はグラム陽性桿菌に分類される真正細菌の一属である。
特徴

放線菌の中でも嫌気性桿菌が多い。
代表的な菌種
(A. bovis)
嫌気性陽性桿菌。
牛放線菌症の原因となる。
(A. israelii)
嫌気性陽性桿菌。胸部、腹部の放線菌症を起こす菌。口腔内に常在し、腸管、女性性器から分離される。
(A. meyeri)
嫌気性陽性桿菌。時に頚部、手、足、咬傷感染からも分離される。歯牙周囲の溝に常在する。脳膿瘍、胸水からも分離される。
(A. naeslundii)
嫌気性陽性桿菌。放線菌病巣部、眼感染症、女性性器感染症、歯周病から分離される。口腔内、上気道常在し、頚管分泌物からも分離される。
(A. odontolyticus)
嫌気性陽性桿菌。ヒトの虫歯から検出され、眼感染症からもよく分離される。
(A. pyogenes)
嫌気性陽性桿菌。化膿性感染症の起炎菌で急性咽頭炎、尿道炎や皮膚感染症を起こす。
(A. neuii subsp. anitratus)
嫌気性陽性桿菌。
(A. neuii subsp. neuii)
嫌気性陽性桿菌。
(A. viscosus)
嫌気性陽性桿菌。放線菌症と混在しており、眼感染症やIUDを使う女性の頚管炎、歯周病、虫歯と関連性がある。
(A. suis)
嫌気性陽性桿菌。
関連項目

グラム染色

この項目は、細菌(バクテリア)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:生き物と自然ウィキプロジェクト 生物)。


更新日時:2017年12月30日(土)02:50
取得日時:2019/01/19 09:56


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3891 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef