アガレスト戦記
[Wikipedia|▼Menu]

アガレスト戦記ジャンルリーディングRPG
対応機種PlayStation 3
Microsoft Windows
Nintendo Switch
開発元PlayStation 3
アイディアファクトリー
レッド・エンタテインメント
コンパイルハート
Microsoft Windows
Laughing Jackal
発売元PlayStation 3
コンパイルハート
サイバーフロント[1]
Ghostlight[1]
Aksys Games[1]
Microsoft Windows
Ghostlight[2]
Nintendo Switch
アイディアファクトリー
販売元アイディアファクトリー
メディアPS3 : BD-ROM
Windows : Steam, GOG.com
発売日PlayStation 3
2007年9月27日
2008年5月28日[1]
2009年10月30日[1]
2010年4月27日[1]
Microsoft Windows
Standard Edition
2013年10月3日[3][2]
Collector's Edition
2014年2月4日[4]
Nintendo Switch
2023年8月24日
対象年齢CERO:C(15才以上対象)
ESRBT(13歳以上)
PEGI:12
コンテンツ
アイコンCERO : セクシャル
ESRB : Alchohol Reference, Mild Fantasy Violence, Mild Language, Partial Nudity,Suggestive Themes
PEGI : Sex, Bad Language
売上本数 2.3万本
その他PS3 :
対応映像出力
NTSC - 480p・720p
対応音声出力
リニアPCM - 2ch
Windows :
Steam
Steam 実績, Steam トレーディングカード, Steam クラウド, Steam ランキング対応
テンプレートを表示

アガレスト戦記 リアピアランスジャンルリーディングRPG
対応機種Xbox 360
Android
iOS
開発元Xbox 360
アイディアファクトリー
レッド・エンタテインメント
コンパイルハート
Android, iOS
HyperDevbox
発売元Xbox 360
コンパイルハート
Aksys Games[5]
Android, iOS
HyperDevbox
発売日Xbox 360
2008年11月27日
2010年4月26日[5]
Android
2013年12月19日[6][7][8]
2014年3月19日[9][10]
iOS
2014年5月14日[11][12]
2014年5月15日[13][14]
テンプレートを表示

『アガレスト戦記』(アガレストせんき)は、コンパイルハートより発売されたファンタジーRPG2007年9月27日PlayStation 3で発売された。2013年10月3日には海外向けMicrosoft Windows版が発売。2023年8月24日にはダウンロード専売ソフトとしてNintendo Switch版が発売された。

PlayStation 3版発売後には追加要素を含んだ『アガレスト戦記 リアピアランス』(アガレストせんき リアピアランス)が2008年にXbox 360、2013年にAndroid、2014年にiOS向けに発売された。

続編としては2009年6月、本作より1000年以上昔の世界が舞台となる『アガレスト戦記ZERO』、2010年11月、本作とは舞台や戦闘システムを一新した『アガレスト戦記2』が発売された。シリーズ4作目は初の携帯機向けの新作として『アガレスト戦記 Mariage』が2012年7月に発売された[15]
ゲーム内容

5つの大陸からなる世界「アガレスト」。プレイヤーは世代ごとに設定されたアガレストを5世代に渡って冒険していき、設定された目的の達成と柱の封印を目指す。パートナーとなる「ヒロイン」を選ぶと次世代の主人公も登場、舞台も次の大陸へと移りエンディングを目指す。

同ジャンルの他タイトルと比較して、多数の美少女キャラクターが登場し、彼女らとの恋愛要素や間接的な性的描写などが大きなウェートを占めている。
ストーリー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef