アエルマッキ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

後継企業については「アレーニア・アエルマッキ」をご覧ください。

アエルマッキ
元の種類子会社
業種航空機
その後統合
後継アレーニア・アエルマッキ
設立1912年
創業者ジュリオ・マッキ
解散2003年, 2012年1月
本社ヴァレーゼ イタリア
親会社フィンメッカニカ(2003年 - )

アエルマッキ (Aermacchi) は、かつて存在したイタリア航空機メーカー。第二次世界大戦後はオートバイも生産した。

2003年7月にアエルマッキはフィンメッカニカグループに買収された。その後アレーニア・アエロナウティカと統合され、アレーニア・アエルマッキとなった。
歴史

1912年ロンバルディア州北西部のヴァレーゼでジュリオ・マッキ(英語版)により設立された「ニューポール=マッキ株式会社」(Societa Anonima Nieuport-Macchi )に始まる。当初は第一次世界大戦時の有名なフランスの戦闘機ニューポール・タイプ11ベベのようなニューポール製航空機のライセンス生産を主に行ったが、鹵獲したオーストリア=ハンガリー軍ローナー L飛行艇をマッキL.1(イタリア語版)の名でコピー生産したのを皮切りに、ヴァレーゼ湖(イタリア語版)畔の工場で飛行艇・水上機の事業に乗り出した。

終戦と共に軍からの受注が減少した結果、会社は水上機の生産に特化し、初期は軍用機からの転換を行い、例えば旅客輸送や郵便のような民間用途の航空機を生産した。スピードレース時代(イタリアでは1919年から)、マッキの航空機は最高速において400、500の壁を越え最終的に700km/hに達した。

1920年代には社名を「アエロナウティカ・マッキ」(Aeronautica Macchi )とした。

第二次世界大戦の間は有名な戦闘機M.C.200M.C.202M.C.205を生産した。トラダーテ (VA) - エルマンノ・バッツォッキ技師を記念した場所の アエルマッキ MB-326

2003年、アエルマッキはフィンメッカニカグループに属する事となった。

2012年、同じフィンメッカニカ傘下の航空機メーカーであるアレーニア・アエロナウティカと合併し、「アレーニア・アエルマッキ」となった。
生産機種
第一次世界大戦

マッキ L.1 - 偵察飛行艇(ローナーのコピー)

マッキ L.2 - 複葉飛行艇(ローナーのコピー)

ニューポール=マッキ N.VI - 偵察単葉機(ニューポール単葉機のライセンス生産、改良型)

ニューポール=マッキ パラソル・モノプレーン - 偵察単葉機(ニューポール VIの発展型)

ニューポール=マッキ N.10 - 複葉戦闘機/偵察機(ニューポール 10のライセンス生産、改良型)

ニューポール=マッキ N.11 - 複葉戦闘機(ニューポール 11のライセンス生産、改良型)

ニューポール=マッキ N.17 - 複葉戦闘機(ニューポール 17のライセンス生産、改良型)

マッキ M.3 - 複葉飛行艇(1916)

マッキ M.5 - 戦闘飛行艇(1917)

マッキ M.6 - 戦闘飛行艇 プロトタイプ(1917)

マッキ M.7 - 戦闘飛行艇(1918)

マッキ M.8 - 偵察, 爆撃飛行艇(1917)

マッキ M.9 - 爆撃飛行艇(1918)

マッキ M.12 - 爆撃飛行艇(1918)

マッキ M.14 - 複葉戦闘機(1918)

戦間期

ニューポール=マッキ N.29 - 複葉戦闘機 (ニューポール・ドラージュ NiD 29のライセンス生産)

マッキ M.7 bis - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1920)

マッキ M.15 - 偵察, 爆撃, 練習機(1922)

マッキ M.16 - スポーツ機(1919)

マッキ M.17 bis - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1922)

マッキ M.18 - 旅客, 爆撃, 偵察飛行艇

マッキ M.19 - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1920)

マッキ M7 ter - 水上戦闘機(1923), M.7の改良型

マッキ M.24 - 爆撃飛行艇(1924)

マッキ M.26 - 爆撃飛行艇 プロトタイプ(1924)

マッキ M.33 - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1925)

マッキ M.39 - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1926)

マッキ M.40 - 水上偵察機(1928)

マッキ M.41 - 戦闘飛行艇(1927)

マッキ M.52 - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1927)

マッキ M.52R - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1929)

マッキ M.53 - 水上偵察機(1929)

マッキ M.67 - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1929)

マッキ M.70 - 軽複葉地上機/水上機(ca. 1929)

マッキ M.71 - 戦闘飛行艇(1930)

マッキ M.C.72 - シュナイダー・トロフィー・レース用水上機(1931)

マッキ M.C.94 - 旅客飛行艇(1935)

マッキ M.C.100 - 旅客飛行艇(1939)

マッキ M.C.200 Saetta - 戦闘機(1939)

第二次世界大戦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef