アウレリアヌス帝
[Wikipedia|▼Menu]

「アウレリアヌス」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「アウレリアヌス (曖昧さ回避)」をご覧ください。

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年10月)


脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2016年10月)


ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌス
Lucius Domitius Aurelianus
ローマ皇帝
ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌスを印した硬貨
在位270年 - 275年
戴冠式270年

全名ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌス
Lucius Domitius Aurelianus Augustus
出生214年9月9日
シルミウム
死去275年9月or10月(満61歳没)
トラキア
継承マルクス・クラウディウス・タキトゥス
配偶者ウルピア・セウェリナ
子女娘1人
テンプレートを表示

ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌス(ラテン語: Lucius Domitius Aurelianus, 214年9月9日 - 275年9月または10月)は、軍人皇帝時代ローマ皇帝(在位270年 - 275年)である。当時3つに分裂していたローマ帝国を統一した。目次

1 生涯

1.1 皇帝即位まで

1.2 ゲルマン人との戦い

1.3 「世界の修復者」

1.4 最期


2 家族

3 脚注

4 参考文献

5 関連項目

生涯
皇帝即位まで

ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌスはローマ属州パンノニアの州都シルミウムの出身とされ、その出自には諸説があり、父もシルミウム出身で富裕な元老院議員で農場主であったと伝えられる。いずれにしても低い身分の出であった。

一介の軍団兵から軍キャリアを起した後、ケントゥリオトリブヌスなどへ昇進を重ねた。皇帝ウァレリアヌスによって抜擢されたことがアウレリアヌスの名を広めた契機となり、ガッリエヌス帝統治下の268年に起こったナイススの戦いに於いてゴート族の騎馬隊を撃退する活躍を見せた。皇帝クラウディウス・ゴティクスの下では騎兵の総司令官を務めた(クラウディウス・ゴティクスと共にガッリエヌスの暗殺に関わったという説もある)。270年1月にクラウディウス・ゴティクスが病死した後、クィンティッルスが即位したが、蛮族の侵入、ローマ帝国の分裂という危機的な状況の下、危機に強い優秀な軍人という理由で軍によって皇帝に推挙され、クィンティッルスを破って、名実共にローマ皇帝となった。
ゲルマン人との戦い

デキウス帝が戦死(アブリットゥスの戦い)したようにローマにとって北方異民族の侵入は難問であり、アウレリアヌスの代でも激化の一方であった。クラウディウス・ゴティクスの時期にゴート族を撃破したことで小康状態にあったものの、クラウディウス・ゴティクスの死とその後の混乱で、再び北方異民族の動きが活発化しつつあった。

271年、アラマンニ族がポー平野に入り町を略奪しながら、イタリアに向かって侵入した。アラマンニ族は40,000の騎兵および80,000の歩兵を以てドナウ川及びポー川を渡り、プラセンティア(現:ピアチェンツァ)を占領して、ファーノに向かって進んだ。ヴァンダル族に備えるべくパンノニアにいたアウレリアヌスはイタリアに入ったものの、ローマ軍はアラマンニ族にプラセンティア近郊で待ち伏せに遭って一旦は敗北したものの、アウレリアヌスはポー川と再交差するパヴィアまで行軍しメタウロ川(Metaurus)の近くで宿営していたアラマンニと交戦(ファーノの戦い(英語版))してこれを撃破した。さらにパウィア近郊での3度目の決戦でアレマンニ族の軍を壊滅させ、アレマンニ族を北方へ退けた(これにより "Germanicus Maximus" の称号を受けた)。

また、アウレリアヌスはバルカン半島へ侵入したゴート族と戦い、ゴート族の族長 Cannabaudes を討ち取り、ゴート族もドナウ川以北へと退けた(これにより "Gothicus Maximus" の称号も得た)。北方蛮族の侵入をひとまずは食い止めたものの、ドナウ川の北側に位置し防衛が極めて困難であったダキア属州をゴート族へ譲渡すると共にドナウ川の南にセルディカ(Serdica、現:ソフィア)を州都として新ダキア属州を新設し、ドナウ川南岸を防衛線とする体制を構築した。

再三にわたってイタリア本土へ侵攻する北方異民族に対して、ローマを守る必要に迫られたアウレリアヌスは、王政ローマ期以来となるローマを囲む城壁(「アウレリアヌス城壁」)を構築し始めた(完成はプロブス帝の時期)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef