アウルス・センプロニウス・アトラティヌス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

紀元前444年の執政武官については「アウルス・センプロニウス・アトラティヌス (紀元前444年の執政武官)」をご覧ください。


アウルス・センプロニウス・アトラティヌス
Aulus Sempronius Atratinus
出生不明
死没不明
出身階級パトリキ
氏族センプロニウス氏族
官職プラエフェクトゥス・ウルビ(紀元前499-496年頃)
執政官(紀元前497年, 491年)
インテルレクス(紀元前482年)
テンプレートを表示

アウルス・センプロニウス・アトラティヌス(ラテン語: Aulus Sempronius Atratinus、生没年不詳)はパトリキ(貴族)出身の共和政ローマ初期の政治家・軍人。紀元前497年紀元前491年執政官(コンスル)を務めた。
経歴
出自

後にはプレブス(平民)系のセンプロニウス氏族も活躍するが、アトラティヌスはパトリキ系であり、また氏族最初の執政官であった。ティトゥス・リウィウスは、彼の名前コグノーメン(第三名、家族名)無しでアウルス・センプロニウスとしているが、ハリカルナッソスのディオニュシオスはアウルス・センプロニウス・アトラティヌスと帰している。
コンスルシップ

紀元前497年、紀元前491年ともに、同僚執政官はマルクス・ミヌキウス・アウグリヌスであった。紀元前497年には両執政官ともフォルム・ロマヌムサートゥルヌス神殿の建設(前年にティトゥス・ラルキウス・フラウスが建設開始)に集中した。リウィウスはこの年、神殿の奉献がなされサートゥルナーリア祭が定められたとしている[1]

二度目の執政官となった紀元前491年、前年に発生した飢餓のために、かなりの量の穀物をシケリアから輸入したが、この穀物の市民への分配が問題となった。この頃パトリキとプレブスの反目があり、紀元前494年には護民官が設立されて両者の再融合が図られていた。リウィウスは、飢餓はその時に行われたプレブスのローマ退去の影響としている。元老院は、市民にも平等に穀物を分配しようとしたが、将軍ガイウス・マルキウス・コリオラヌス(en)がこれに反対、結局ローマから追放されるという事件が起こっている[2](数年後、コリオラヌスは復讐のためにローマに侵攻する)。
その他のキャリア

ディオニュシオスは、レギッルス湖畔の戦い紀元前496年頃)のときにアトラティヌスはローマの守備 (プラエフェクトゥス・ウルビ) を命じられたとしている[3]。ディオニュシオスはまた、アトラティヌスが紀元前487年ヘルニキ族ウォルスキ族との戦いで、手薄になったローマを退役した元兵士たちを率いて守る役割を果たしたとしている[4]

また、紀元前482年には執政官の選出でパトリキとプレブスが揉め、暴動寸前となっていたため、その解決のためにインテルレクス(5日間限定の最高責任者)が立てられる事となったが、その一人目としてアトラティヌスが元老院に選ばれたとする。彼は任期の間騒乱を起こさせる事なく統治した後、後任にスプリウス・ラルキウス・ルフスを指名し、ルフスがケントゥリア民会を招集して投票を行ったという[5]
参考資料^ リウィウスローマ建国史』、II.21.
^ リウィウス『ローマ建国史』、II.34
^ ディオニュシオス『ローマ古代誌』、vi.2
^ ディオニュシオス『ローマ古代誌』、viii.64
^ ディオニュシオス『ローマ古代誌』、viii.90

関連項目

センプロニウス氏族

共和政ローマ執政官一覧

公職
先代
クィントゥス・クロエリウス・シクルス
ティトゥス・ラルキウス・ルフス II執政官
同僚:マルクス・ミヌキウス・アウグリヌス I
紀元前497年次代
アウルス・ポストゥミウス・アルブス・レギッレンシス
ティトゥス・ウェルギニウス・トリコストゥス・カエリオモンタヌス
公職
先代
ティトゥス・ゲガニウス・マケリヌス
プブリウス・ミヌキウス・アウグリヌス執政官
同僚:マルクス・ミヌキウス・アウグリヌス` II
紀元前491年次代
クィントゥス・スルピキウス・カメリヌス・コルヌトゥス
スプリウス・ラルキウス・ルフス II


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef