アウトモデリスタ
[Wikipedia|▼Menu]

アウトモデリスタジャンルレースゲーム
対応機種PlayStation 2[PS2]
ニンテンドーゲームキューブ[GC]
Xbox[Xbox]
開発元カプコン
発売元カプコン
人数1 - 2人(GC版U.S.-tunedを除きオンラインは8人プレイ可能)
発売日[PS2]:2002年8月22日
[GC]:2003年7月3日
[U.S.-tuned(PS2)]:2003年9月11日
[Xbox]:2004年1月29日
デバイスDUALSHOCK 2(PS2)
GT FORCE(PS2)
テンプレートを表示

『アウトモデリスタ』(auto modellista)は、2002年8月22日PlayStation 2版で発売されたカプコンレースゲームニンテンドーゲームキューブ版とXbox版も発売されており、マイナーチェンジ版の『アウトモデリスタ U.S.-tuned』のタイトルで発売された。

レースゲームとしては異例のトゥーンレンダリングによるグラフィックが特徴。コミックタッチでグラフィックを表現する「アーティストゥーン」と呼ばれる手法を用いている[1]光岡自動車の"大蛇(OROCHI)"はボディ周りのみの参考出展だが2001年の東京モーターショーに出展されている。[2]

オンライン対応だったが現在は終了。
モード

5つのモードが存在する。

ガレージライフ
ガレージに置かれているクルマのカスタマイズやドレスアップを行い様々なレースに参加していくモード。ゲーム開始時点から、マシンやパーツは多数用意されている。また「お金」の概念がないので新しいマシンやパーツはレースで好成績を残す事で手に入れていく事になる。
[2]

アーケード
あらかじめ用意されているクルマと「ガレージライフ」に登場するコースを選んでレースを楽しむモード。「シングルレース」「VS」「タイムアタック」の3種類。[2]

VJ&theater

ネットワーク(ただしU.S.-tunedゲームキューブ版には搭載されていない)
離れたプレイヤーと対戦したり、ミーティングやチャットなどができる。通信環境にはKDDIの「マルチマッチングサービス」が採用される。[2]

オプション



登場車種

一部は隠し車種。Orochiはモデムパック同梱版では最初から使用可能。
TOYOTA


JZA80 SUPRA RZ

SW20 MR2 GT-S

SXE10 ALTEZZA RS200 “Z EDITION”(U.S.-tunedではLEXUS IS 200

ZZT231 CELICA SS-II(U.S.-tunedではCELICA GT-S)

MF10 TOYOTA 2000GT

ZZW30 MR-S “S EDITION”(U.S.-tunedではMR2 SPYDER)

AE86 LEVIN 3door 1600GT APEX

AE86 TRUENO 3door GT APEX

TE27 COROLLA LEVIN

NCP13 VITZ RS

UP15 TOYOTA SPORTS 800

NISSAN


BNR34 SKYLINE GT-R V-specII

BCNR33 SKYLINE GT-R V-spec

BNR32 SKYLINE GT-R V-specII

Z33 FAIRLADY Z(U.S.-tunedでは350Z)

Z32 FAIRLADY Z VersionS TwinTurbo 2seater(U.S.-tunedでは300ZX TWIN TURBO)

S15 SILVIA spec-R S15

PS13 SILVIA K's

RPS13 180SX(U.S.-tunedでは240SX SE

DR30 SKYLINE 4VALVE DOHC TURBO with INTERCOOLER RS-X

KPGC10 NISSAN SKYLINE 2000GT-R

PS30 FAIRLADY Z 432R

HS30H FAIRLADY 240ZG

HONDA


NA2 NSX typeS Zero

AP1 S2000 typeV

DC5 INTEGRA TYPE R

EP3 CIVIC TYPE R

DC2 INTEGRA TYPE R

EK9 CIVIC TYPE R

EG6 CIVIC SiR-II

EF8 CR-X SiR

AT WONDER CIVIC Si

AS800 HONDA S800

PP1 BEAT

MAZDA


FD3S RX-7 Type RS

RX-8

FC3S SAVANNA RX-7 GT-X

SA22C SAVANNA RX-7 TURBO GT-X

NB8C ROADSTER RS-II 1800 DOHC(U.S.-tunedではMX-5)

S124AB SAVANNA GT(U.S.-tunedではMAZDA RX-3)

NA6CE EUNOS ROADSTER(U.S.-tunedではMX-5)

GG3S ATENZA(U.S.-tunedではMAZDA6)

Cosmo21

MITSUBISHI


CT9A LANCER EVOLUTION VII GSR

CP9A LANCER EVOLUTION VI TOMMI MAKINEN EDITION

CE9A LANCER GSR EVOLUTION III

A57C COLT GALANT GTO GS-R

Z16A GTO

SUBARU


GDB IMPREZA WRX STi

GC8Kai IMPREZA 22B-STi Version

K111 SUBARU 360 YOUNG SS

DAIHATSU


L880 COPEN

L910 MOVE CUSTOM AERO DOWN

L502 MIRA TR-XX AVANZATO R

SUZUKI


CAPPUCCINO

ALTO WORKS RS/X

Tommykaira


Tommykaira ZZ-S

童夢


Jiotto CASPITA

DOME-ZERO

MITSUOKA


Orochi


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef