アウトバーン_13
[Wikipedia|▼Menu]

アウトバーン

Bundesautobahn 13
地図

路線延長151 km
起点ベルリン
終点ドレスデン
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

アウトバーン 13(ドイツ語: Bundesautobahn 13, BAB 13 または A 13)はドイツ高速道路アウトバーンの一路線である。
概要シュターコー付近

北のベルリン付近から南のドレスデンまで151 kmの路線を持つ地方道路である。シェーネフェルトJCTでA10から分岐し、ブランデンブルク州南部を縦断する。そこでキュウリの産地として有名なシュプレーヴァルト地方を経由する。同州南部の最大都市コトブスの西の近郊を経由し、ザクセン州に入る。同州の州都ドレスデン付近にドレスデン北JCTでA4と合流する。ブランデンブルク州南部の最も重要な幹線道路の1つである。また、A4とA17およびチェコのD8とともにベルリンとプラハを結ぶ国際道路の一区間でもある。
行程

計画段階の新規インターチェンジおよびジャンクションは含まれていない。

接続路線名の特記がないものは州道または郡道。

アウトバーン 13の行程一覧表
IC
番号施設名接続路線名州
1シェーネフェルト交差点
Schonefelder Kreuz アウトバーン 10
アウトバーン 113ブランデンブルク州
2ラーゴー
Ragow--
3aミッテンヴァルデ
Mittenwalde--
3bベステンゼー
Bestensee 連邦道路246号線
4グロース・ケーリス
Gros Koris--
5aトイピッツ
Teupitz--
5bバールット/マルク
Baruth/Mark--
6シュターコー
Staakow--
7フライヴァルデ
Freiwalde 連邦道路115号線
8ドゥーベン
Duben 連邦道路87号線
9リュベナウ/シュプレーヴァルト
Lubbenau/Spreewald--
10シュプレーヴァルト分岐点
Dreieck Spreewald アウトバーン 15
11キットリッツ
Kittlitz--
12カーラウ
Calau--
13ブロンコー
Bronkow--
14グロースレーシェン
Grosraschen 連邦道路96号線
15クレットヴィッツ
Klettwitz--
16シュヴァルツハイデ
Schwarzheide--
17ルーラント
Ruhland 連邦道路169号線
18オルトラント
Ortrand--
19シェーンボルン
Schonborn--ザクセン州
20ティーンドルフ
Thiendorf 連邦道路98号線
21ラーデブルク
Radeburg--
22マルスドルフ
Marsdorf--
23ドレスデン=北分岐点
Dreieck Dresden-Nord アウトバーン 4

関連項目

アウトバーン

ドイツのアウトバーン一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、Bundesautobahn 13
(カテゴリ)に関するメディアがあります。










ドイツのアウトバーン
主要幹線

A 1

A 2

A 3

A 4

A 5

A 6

A 7

A 8

A 9

地方路線

A 10

A 11

A 12

A 13

A 14

A 15

A 17

A 19

A 20

A 21

A 23

A 24

A 25

A 26

A 27

A 28

A 29

A 30

A 31

A 33

A 37

A 38

A 39

A 40

A 42

A 43

A 44

A 45

A 46

A 48

A 49

A 52

A 57

A 59

A 60

A 61

A 62

A 63

A 64

A 65

A 66


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef