アウトバーン・コップ
[Wikipedia|▼Menu]

アウトバーンコップ
1998年から2013年までのロゴ
ジャンルアクションドラマ
スリラードラマ
サスペンスドラマ
出演者エルドゥアン・アタライ
製作
制作RTL
アクション・コンセプト社

放送
放送国・地域 ドイツ
放送期間1996年 -
テンプレートを表示

『アウトバーン・コップ』(:Die Autobahnpolizei)は、ドイツRTLとアクション・コンセプト社が製作するポリスアクションドラマ

本国ではAlarm fur Cobra 11(アラーム・フォー・コブラ11)が正式名称で、1996年3月から放送されている長寿番組。

ちなみにドイツ国内他、海外では本作のビデオゲーム(PC、PS2、Xbox 360、携帯アプリなど)も数作リリースされている。

日本では発売元で作品タイトルが異なる(日本での作品タイトルを参照)。

ヨーロッパ大陸の東西を結ぶ超高速ネットワーク道路“アウトバーン”を舞台に、覆面パトカー「コブラ11号」を駆る私服刑事コンビら高速警察隊の大活躍を描いたドイツのテレビシリーズ。番組原題は「コブラ11へ緊急呼出!」の意。
特徴

基本的に一話完結であるが、例外もある(第3シーズンの還らざる海など)。

1エピソードで必ず劇用車のカースタントのシーンがある。スタントの内容も半端ではなく、多重衝突・ジャンプ・爆発はお決まりで、100台近くが玉突き事故を起こすシーンや、たまに凄まじく宙を舞うシーン(『ダイハード4.0』でのヘリコプターパトカーを激突させるシーンに匹敵、もしくはそれ以上)もある。

ちなみに以前から度々使用はされてきたが、最近特に使用回数が増えてきた破壊方法で圧力を使った装置がある(横転時、車体に穴が開いていて煙が出でいる物はその装置によるもの)。

破壊される車も、メーカー・車種・年式等、様々である。高級車・新型車のスタントや破壊・爆破もあり、メルセデス・ベンツBMWキャデラックジャガーなどはもちろんのこと、フェラーリロールス・ロイスポルシェ、ヘリ、セスナ(本物かダミーかは不明)などが破壊されたこともある。なお、破壊はされていないが、ランボルギーニマイバッハも登場したことがある。ちなみにフォードオペルフォルクスワーゲンアウディサーブボルボがよく破壊される。

また、欧州車ばかりではなく、ジープクライスラーキャデラックハマーといったアメリカ車はもちろんのこと、トヨタ日産ホンダマツダといった日本車が(トヨタに至ってはアベンシスとカムリ、ランクル100がドイツのパトカー仕様として)登場しており、最近ではヒュンダイキアといった韓国車も登場している。

現在はBMW・G20 M-sport 330i(グレイシャーシルバー)とBMW・G42 M-sport 220i(ブラックサファイア)が覆面パトカーとして使用されており、フルモデルチェンジすると新型が登場する。かつては、主にトップグレードが採用されていたが、近年では中級グレードが採用されている。爆破等のスタントシーンでは、主要車種、悪役使用車、エキストラカー共に、先代モデルを現行風に改造した物に摩り替わる等、日本の西部警察に似た様な演出があったが、最近では主役の覆面パトカーを中心に、摩り替わらずそのまま破壊されるケースが多い。

激しい多重事故が発生するシーンでも、死者が出たという設定はあまりない(例えば空高く舞い上がり地上に激突したメルセデス・ベンツ・SLKのドライバーが生還するなど)。但し、死者が出た場合は爆死したり、追突した車に上半身を潰されるなど悲惨な死に方をする場合があり、その場合、現場で棺に入れられた遺体がベンツの霊柩車に乗せられるシーンがよく見られる。なお、クラッシュシーンではフッテージ(過去の映像の使い回し)が使われることもある。

主人公達が使用する武器はワルサーP88コンパクトH&K P30である。第11シーズンスペシャルまでは相棒も主人公と同じP88コンパクトを使用していた。(グリップの色が違う)その後はシグザウエルP225H&K P30を使用するようになる。なお、スピンオフでは主人公と相棒、共にシグザウエルP228を使用していたが、途中からH&K P2000に変更されている。

第1シーズンから第8シーズンまではパトカーの色は緑/白だった、その後第9シリーズから第14シリーズまで緑/銀で、第16シーズンからは青/銀になった。第21シーズンからは黄色も追加され、現在の色は青色&黄色[1]となっている。 パトカーの色が青に変更されると同時に制服警官の制服も青になった。

オープニングテーマは第11シーズンから一新されている。また、それまでクライマックスのカーチェイスで流れていた曲も変更されている。タイトルロゴは第18シーズンからリニューアルされた。そして第25シーズンから再びオープニングテーマを一新、定番であったナレーションも無くなっている。第26シーズンでもオープニングテーマが一新され、映像も演者の名前、背景は劇中映像が流れるようになった。
ロケ地

アクション・コンセプト
社が所有するアウトバーンのオープンセット

アウトバーン44号線。デュッセルドルフ空港の近く

アウトバーン560号線。"Grevenbroich Gustorf"インターチェンジの近く

その他、ホテルなどは何度も同じ場所が使われることがある。

第3シーズン最終話「還らざる海(前編・後編)」のみ、スペイン・マジョルカ島にて大規模なロケを敢行。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef