アウディ・R10
[Wikipedia|▼Menu]

アウディ・R10 TDIネッカーズルムのアウディフォーラムに展示されるR10 TDI
カテゴリースポーツカー -
ル・マン・プロトタイプ LMP1
コンストラクターアウディ AG(with ダラーラ
先代アウディ・R8
後継アウディ・R15 TDI
主要諸元
シャシーカーボンファイバー モノコック
サスペンション(前)ダブルウィッシュボーン, トーションバー セパレート・ダンパー, アンチロールバー
サスペンション(後)ダブルウィッシュボーン, トーションバー セパレート・ダンパー, アンチロールバー
全長4650 mm
全幅2000 mm
全高1030 mm
ホイールベース2,980 mm (117.3 in)
エンジンアウディ 5.5 リッター V12 TDI DPF ツインターボ, ミッドシップ, 縦置き
トランスミッション5速 S-トロニック[1]
燃料シェル V-パワー・ディーゼル
タイヤミシュラン
主要成績
チーム アウディ・スポーツ・チーム・ヨースト
アウディ・スポーツ・ノースアメリカ
コレス
ドライバー フランク・ビエラ,
マルコ・ヴェルナー,
エマニュエル・ピロ,
リナルド・カペッロ,
アラン・マクニッシュ,
トム・クリステンセン,
アンドリュー・メイリック,
チャールズ・ツォルスマン,
ミハエル・クルム,
クリスチャン・バッケラド,
クリスチャン・アルバース,
ナレイン・カーティケヤン
コンストラクターズ
タイトル
4 (アメリカン・ル・マン 2006, 2007, 2008, ル・マン・シリーズ 2008)
ドライバーズタイトル4 (アメリカン・ル・マン 2006, 2007, 2008, ル・マン・シリーズ 2008)
初戦2006年のセブリング12時間レース

出走
回数優勝
回数ポール
ポジション
ファステスト
ラップ

48361213

テンプレートを表示

アウディ・R10 TDIとは、ドイツの自動車メーカーアウディル・マン24時間レースへの参戦を目的に、R8の後継として開発した、耐久レース専用のプロトタイプレーシングカーである。

TDI (Turbocharged Direct Injection) とはフォルクスワーゲングループの直噴式ターボディーゼルエンジンの技術名称である[2]


目次

1 概要

2 機構・スタイル

3 特徴

3.1 ル・マン24時間レースにおけるディーゼルエンジン


4 ル・マン24時間レースでの戦績

4.1 2006年

4.2 2007年

4.3 2008年


5 参照

6 関連項目

7 外部リンク


概要

2005年12月13日中央ヨーロッパ時間)に発表され、2006年に初参戦した。

R10プロジェクトはアウディ・レーシングの中でももっとも高額なプロジェクトの1つであり、アウディはこのプロジェクトのために年間1500万ドルを費やした。

R8と同様、開発及びチーム運営にヨースト・レーシングが係わっている。また、車両製作にはダラーラが携わっている。

2006年ル・マン24時間レースにて、ディーゼルエンジン車初の総合優勝を果たした。

2008年のル・マンには燃料にシェルバイオフューエルを用いた、R10 TDIプロトタイプにて参戦した。こちらは、リアが2段ウィングであることが特徴である。レギュレーションをすり抜けての投入だが、プジョー・908に対抗するにはもはや限界であり、後継モデルであるR15を開発するきっかけとなった。

2009年のル・マンとル・マン・シリーズより、後継のV10ディーゼルエンジンを搭載したアウディ・R15 TDIが投入され、アメリカン・ル・マン・シリーズ (ALMS) 開幕戦であるセブリング12時間レースにてデビューウィンを果たした。
機構・スタイル

エンジンは、5.5リッターの水冷V型12気筒(バンク角90度)ディーゼルエンジンアルミニウム製のツインターボで過給を施したレイアウトで、ディーゼルエンジンの搭載はほぼ初の試みであった。

φ39.9mmのエア・リストリクターを2個装着し、レギュレーションぎりぎりの2.93barの過給圧をかけた状態で公称522kW(700馬力)、1,200Nmを発生させる(最初期は485kW、1,100Nm)。このため、アウディは普通のシャシーダイナモではなく、F1用のものを強化して測定したほどだった。
特徴5.5リッターV型12気筒ディーゼルエンジン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef