アウターガンダム
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、松浦まさふみによる漫画作品について説明しています。『月刊OUT』に掲載されたO(アウター)ガンダムと呼ばれることもある作品については「機動戦士Oガンダム」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "アウターガンダム" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年6月)

アウターガンダム
ジャンルリアルロボット漫画
漫画
作者松浦まさふみ
出版社バンダイ
メディアワークス
掲載誌サイバーコミックス
レーベル電撃コミックス
発表期間1988年 - 1992年
巻数全1巻
話数全10話
テンプレート - ノート

『アウターガンダム』(Outer Gundam)は、アニメ作品群『ガンダムシリーズ』を題材にした松浦まさふみによる漫画作品。
概要

1988年から1992年までサイバーコミックスに連載された。単行本はバンダイより1992年9月20日に発行、その後メディアワークスのDENGEKI COMICSにて2002年8月15日に再刊された。物語は無人型モビルスーツゼファーガンダムの戦いを主軸に、作者による独自解釈のもと一年戦争を舞台にしたMS開発者の軌跡やソロモン攻略戦の側面を描いている。

本作は、ガンダムシリーズの公式設定が厳密に用いられる前に発表された作品である。そのため、アニメ『機動戦士ガンダム』に代表される宇宙世紀シリーズの作品設定を踏襲しつつも、独自の解釈や設定で描かれている。なお、本作の世界観を引き継いだ続編作品『機動戦士ガンダム プログラム=マスター』『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』『機動戦士ガンダムReon』が発表されるなどシリーズ化された。

作者は後書きにおいて、サイバーコミックスを「作家がガンダムを題材に自由に書く事の出来た、珍しい本」、自身による独自設定を「『謎の設定』に読者が驚いた事であろう」と述べている。また、それらが現在のガンダムシリーズの公式設定に適合しないことを自覚し、本作の単行本化の際に手直しや不許諾を予想していたが、版権元からは「過去に許可の出たものなので、むしろそのままの形なら出してもよい」と通達された。以降、本作を含めた過去の許可作品のみ版権の使用許可が継続的に与えられたとしている。なお、出版社によって原稿を紛失されたことが2008年6月6日の作者のブログによりあきらかになった。
ストーリー

宇宙世紀0067年、工学博士ワルハマー・T・カインズ、テレンス・リッツマンらは、アメリカライアン重工業社内で、動力炉を搭載した大型汎用機械、ロボットシステム(RS)の開発に挑む。

後に2人は、地球連邦ジオン公国の両陣営に分かれて、開発という形での対決を迎えることとなり、それがストーリーのバックグラウンドを成す。

なお、本作では、一年戦争宇宙世紀0079年)は西暦2047年のこととされている。
登場人物

ワルハマー・T・カインズ

テレンス・リッツマン

リャン・レイホン

ジャック・ウッドワード

アド・ガーンズバック

エファ・ガラドリアル

バン・ヒューゴット

ナン大佐

グラハム・チェンバレン

登場兵器

本作オリジナルのもののみ記載。
地球連邦軍

RX-79EX-1
ゼファーガンダム

RX-79EX ゼファーガンダム(フォームIII)


ジムコマンド ファントムシステム搭載機(仮称)

ペガサス級戦闘空母「トリビューン」

タイニーコア=ブースター

セイバーフィッシュII

ジオン公国軍

MS-19N
カタール


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:109 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef