アウズンブラ
[Wikipedia|▼Menu]
アウズンブラはその乳房から4本のミルクの川が流しながら、ブーリを氷の塊から舐め出している。氷を舐めるアウズンブラの乳を裸の巨人ユミルが飲み、アウズンブラは氷を舐めて全ての神の祖先ブーリを見つける(ニコライ・アビルゴール:Nicolai Abraham Abildgaard)画。

アウズンブラ(アウドムラ、アウズフムラ[1]とも)(Audumbla、Audumla、Audhumbla、Audhumla など)は、北欧神話に登場する最初の(雌牛)である。その名前は「豊かなる、角なし牛」を意味する[2]

アウズンブラは、スノッリ・ストゥルルソンが書いた『散文のエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』において、ギンヌンガガプユミルの記述の後に紹介されている。 ⇒Normalized text of R
Ta malti Gangleri: "Hvar bygdi Ymir, eda vid hvat lifdi hann?"
<Har svarar>: "Nast var tat ta er hrimit draup at tar vard af kyr su er Audhumla het, en fjorar mjolkar runnu or spenum hennar, ok f?ddi hun Ymi."
Ta malti Gangleri: "Vid hvat f?ddisk kyrin?"
Har svarar: "Hon sleikti hrimsteinana er saltir varu. Ok hinn fyrsta <dag> er hon sleikti steina, kom or steininum at kveldi manns har, annan dag manns hofud, tridja dag var tar allr madr. Sa er nefndr Buri[."]
大意:ユミルはどうやって生きていったのかという問いには、霜が滴った直後にそこからアウズンブラが生まれ、その体から流れ出た乳の4本の川がユミルを養ったのだという答えがあった。ではその牛を育てたのは何かという問いには、アウズンブラはしょっぱい氷の塊を舐めたという答えがあった。その舐めた場所からブーリが現れた。)

アウズンブラは『散文のエッダ』と、「名の諳誦」の中で1度触れられる以外再び言及されることはなく、この牛の名前は他のどの古い文献にも見い出せない。

それでも研究者らは、これをスノッリが後世に創作したもとはせず、アウズンブラは古代北欧の神話に確実に根付いたものと受け入れられている。
脚注[脚注の使い方]^ 谷口幸男訳『エッダ 古代北欧歌謡集』(新潮社、1973年)などにみられる表記。
^ 水野知昭『生と死の北欧神話』(松柏社、2002年)56頁。

参考文献(英語版)

※日本語訳にあたり直接参照していない。

Asgeir Blondal Magnusson (1989). Islensk ordsifjabok. Reykjavik: Ordabok Haskolans 

Brodeur, Arthur Gilchrist (tr.) (1916). ⇒
The Prose Edda by Snorri Sturluson. New York: The American-Scandinavian Foundation. ⇒http://www.northvegr.org/lore/prose/index.php 

Eysteinn Bjornsson (ed.) (2005). ⇒Snorra-Edda: Formali & Gylfaginning : Textar fjogurra meginhandrita. ⇒http://www.hi.is/~eybjorn/gg/ 

Finnur Jonsson (1931). Lexicon Poeticum. Kobenhavn: S. L. Mollers Bogtrykkeri 

Rydberg, Viktor (1886-1889). Undersokningar i germanisk mythologi. Stockholm: Bonnier 

West, E. W. (tr.) (1860). ⇒Pahlavi Texts : Sacred Books of the East, Volume 5. ⇒http://www.sacred-texts.com/zor/sbe05/index.htm 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アウズンブラに関連するカテゴリがあります。

ユミル - ブーリ

創造神話










北欧神話
神々
英雄
登場人物

アース神族
ヴァン神族

男神

ウル

オーズ

オーディン

クヴァシル

ダグ

テュール

デリング

トール

エーギル

ニョルズ

ヴァーリ

バルドル

ヴィーザル

ヴィリとヴェー

ヒューキ

フォルセティ

ブラギ

フレイイングナ・フレイユングヴィ

ヘイムダル

ヘズ

ヘーニル

ヘルモーズ

マグニとモージ

マーニ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef