アイ,ロボット
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、映画について説明しています。その他の用法については「I, Robot」をご覧ください。

アイ,ロボット
I, Robot
監督アレックス・プロヤス
脚本アキヴァ・ゴールズマン
ジェフ・ヴィンター(英語版)
原案ジェフ・ヴィンター
原作アイザック・アシモフ
製作ジョン・デイヴィス
ウィック・ゴッドフレイ(英語版)
トファー・ダウ
ローレンス・マーク(英語版)
製作総指揮ジェームズ・ラシター
トニー・ロマーノ
ミシェル・シェーン
ウィル・スミス
出演者ウィル・スミス
ブリジット・モイナハン
ブルース・グリーンウッド
シャイ・マクブライド
アラン・テュディック
ジェームズ・クロムウェル
音楽マルコ・ベルトラミ
撮影サイモン・ダガン
編集リチャード・リーロイド
アーメン・ミナシアン
ウィリアム・ホイ
製作会社デイヴィス・エンターテインメント
オーバーブック・エンターテインメント
配給20世紀フォックス映画
公開 2004年7月16日
2004年9月18日
上映時間115分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$120,000,000[1]
興行収入$144,801,023[1]
37.5億円[2]
$347,234,916[1]
テンプレートを表示

『アイ,ロボット』(原題:I, Robot)は、2004年アメリカSF映画アレックス・プロヤスが監督を務めた

原作はアイザック・アシモフの短編集『われはロボット』であるが、実際には脚本家のジェフ・ヴィンターのオリジナル脚本であるロボットが殺人を犯すミステリー作品『ハードワイヤー』のシナリオである。そのシナリオを、監督のアレックス・プロヤスロボット工学三原則が登場するため『われはロボット』の映画化権を獲得するにあたり、『われはロボット』そのものを映画化しようとして、本作が作成された[3]

原作と同じなのは後半のロボットの叛乱とカルヴィンの名前や企業名だけで、「ロボット嫌いの刑事が三原則が破られた事件に挑む」というコンセプトは、むしろ同じアシモフのロボット長編『鋼鉄都市』に近い。

劇中に登場する車にはタイヤがボール型となっている。これはアレックス・プロヤス本人によるデザインである。主人公の乗るアウディRSQ(アウディが20世紀フォックスと合同でデザインしたコンセプトカー。市販はされていない)も同じくタイヤがボール型になっているが、現実に展示されたものは内側に通常のタイヤがついたものとなっている。ただし、劇中主人公が乗るオートバイは実在のMV Agusta F4 SPRである。

アシモフの原典に登場するロボットメーカーの名は「U.S.ロボット&機械人間社(U.S. Robots and Mechanical Men, Inc.)」または通称「U.S.ロボット(U.S. Robots)」だが、映画に登場するのは「U.S.ロボティクス(U.S. Robotics)」である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef