アイルランド貴族
[Wikipedia|▼Menu]

アイルランド貴族(: Peerage of Ireland)は、アイルランド卿またはアイルランド王としてのイギリス君主によって叙された貴族の総称。アイルランド貴族の創設は19世紀末で終わった。アイルランド貴族は公爵侯爵伯爵子爵男爵からなる。イギリス君主は、現在はアイルランド共和国の中にある土地から派生した爵位を含む、アイルランド貴族の管轄権を行使し続けている[1]
歴史

中世以来続くアイルランド貴族の称号はほんの一握りである。1801年以前には、彼らはアイルランド貴族院に議席を持っていた。1800年合同法アイルランド議会が廃されると、アイルランド貴族は28名の貴族代表議員ウェストミンスター貴族院へ送るようになった。

合同以前にも以後にも、アイルランド貴族は、貴族院に議席を持てない貴族を創設するやり方として用いられた。初代クライブ男爵ロバート・クライブのように、ロンドンの庶民院に議席を持つことを許される特権を持つ者もいた。その結果として、アイルランド貴族はアイルランドとのつながりがわずかであるか全くなく、一部はアイルランド貴族の名でありながらブリテン諸島のどこかの地名を由来とすることとなった(例としてメクスバラ伯爵とランファリー伯爵:メクスバラはイングランドの、ランファリーはスコットランドの地名である)。

合同条約はその人数に制限をおいたものの、アイルランド貴族は連合後ほぼ1世紀間創設され続けた。新しい貴族が創設されるには3つの貴族家が断絶することが必要とされ、アイルランド貴族はわずか100家にすぎなかった。合同法の交渉の一環として、1797年からアイルランド貴族の創設が相次ぎ、そのほとんどは高位の爵位であった。この状況は1801年1月第1週で終わったが、合同法の制限はその最後のわずかな貴族には適用されなかった。少なくとも多くの場合、合同法が許可しているように、アイルランド貴族は19世紀初頭に創設されたが、その頻度は減速していった。アイルランド貴族として創設された最後の2つのうち1つは、1868年アバコーン公爵連合王国貴族としてはアバコーン侯爵)、1898年カーゾン・オブ・ケドルストン男爵である。

アイルランド貴族は、貴族のランクとしてイングランド貴族スコットランド貴族に次いで3番目で、グレートブリテン貴族と同列である。連合王国貴族よりは上になる。しかし、1801年以降に創設されたアイルランド貴族は、初期に創設された連合王国貴族の下になる。したがってアバコーン公爵は、連合王国貴族のサザランド公爵とウェストミンスター公爵の間にランク付けされることになる。

アイルランドの貴族代表が亡くなると、アイルランド貴族は後任を選出すべく会合を開いた。しかしこの会合を開くために必要な役職は、アイルランド独立戦争の和解の一環として廃止された。その時点での貴族代表は貴族院に引き続き議席を持つが、後任に交代することはなくなった。最後に残った第4代キルモレー伯爵フランシス・ニーダムが死去した1961年以後、アイルランド貴族代表は残っていない。アイルランド貴族の中には、グレートブリテン貴族や連合王国貴族の爵位を持つ者があり、彼らは1999年まで貴族院に自動的に議席を持っていた。
現存するアイルランド貴族家
公爵家
リンスター公爵(1766年)フィッツジェラルド家

アバコーン公爵(1868年)ハミルトン家

侯爵家
ウォーターフォード侯爵(英語版)(1789年)ベレスフォード家

ダウンシャー侯爵1789年)ヒル家

ドニゴール侯爵1791年)チチェスター家

ヘッドフォート侯爵(英語版)(1800年)タイラー家

スライゴ侯爵(英語版)(1800年)ブラウン家


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef