アイドル横丁夏まつり!!
[Wikipedia|▼Menu]

アイドル横丁夏まつり!!(アイドルよこちょうなつまつり)は、日本の女性アイドルイベント。企画はガールズユニット&アイドル総合オフィシャルグッズショップ「アイドル横丁」を運営する株式会社横丁企画。
概要

総合プロデューサーは横丁企画代表取締役[1] の松永直幸、プロデューサーは同社鈴木愛結が務める[2]

アイドル横丁によるアイドルイベントは2011年11月26日に渋谷公会堂で行われた「アイドル横丁祭!!」が初めて[3]。以後、主催・企画イベントが数多く行われているが、その中で規模が最大となるのが本イベントである。

2012年に新木場STUDIO COASTにて初開催。2016年からは会場を横浜赤レンガパークに移し、2日間開催となった。

2014年より、TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)、この年始まった@JAM EXPOと共に「3大アイドルフェス」と呼ばれはじめ[4]、横浜赤レンガパークに会場を移して2年目の2017年には定着した[注 1]。2016年には2万3千人、2017年には3万人超を動員した[2]

3大アイドルフェスの中では時期的に最も早く行われるため、ここで注目を集めた(いわゆる「見つかった」)アイドルがその後のTIF、@JAM EXPOとイベントを重ねることで人気が加速することが多い(例としては2017年のTask have Funなど[7])。

「つりぼり横丁」(アイドルと(玩具の)金魚釣りを楽しむ)、「グラドル横丁」(水着姿のグラドルと2ショットチェキ撮影など)は、TIFでも2016年よりアイドル横丁プロデュースで「TOKYO IDOL 縁日」、「TOKYO GRAVURE IDOL FESTIVAL」の名称で行われるようになった。

一風変わったコラボレーションも特徴のひとつ。2013年の「サクラィ学院」(さくら学院のパロディ。小学生アイドルを集めたコラボで校長はサクライケンタ)、2014年の「我が軍コラボ」(ハロー!プロジェクトに親しいアイドルによるコラボ)、2015年の「YOKOCHOMETAL」(BABYMETALリスペクト)、2016年の「ナイスボブコラボ」・2017年の「Chuchuchuchuchuchu?もくっ! ボブコラボ」(ボブカットのメンバーを集めたコラボ)、2018年の「Stereo Yokocho」(Stereo Tokyoリスペクト)など。

2019年以降は開催されていない。なお、2019年は例年の開催時期である7月に「NATSUZOME 2019 supported by アイドル横丁」がOTODAMA SEA STUDIOで開催された。
アイドル横丁夏祭り!!?2012?

公演日:2012年7月1日

会場:新木場
STUDIO COAST

この年のみイベント名称は「夏祭り!!」(ロゴは「夏まつり!!」)である[8]

出演者出演者(50音順)

アイドルカレッジ

赤松唯

アップアップガールズ(仮)

アフィリア・サーガ・イースト

いずこねこ

OS☆U

ALLOVER

怪傑!トロピカル丸

CLEAR'S

小桃音まい

THEポッシボー

JK21

しず風&絆?KIZUNA?

Snow*Drop

青春女子学園

2&

Teamくれれっ娘!

ちまみれ☆ロマンティック

でんぱ組.inc

Tokyo Cheer2 Party

Doll☆Elements

とちおとめ25

Dorothy Little Happy

9nine

バクステ外神田一丁目

BiS

B♭

ひめキュンフルーツ缶

フラップガールズスクール

Pretty Lemon

blue chee's

predia

ベイビーレイズ

BELLRING少女ハート

ほいっぷ★Girls

mImi

ライムベリー

愛乙女★DOLL

LinQ Lady

レナ

YGA

WHY@DOLL

アイドル横丁夏まつり!!?2013?

公演日:2013年7月7日

会場:新木場STUDIO COAST

出演者出演者(50音順)

アップアップガールズ(仮)

ANNA☆S

いずこねこ

e-Street SAPPORO

e-Street TOKYO

w-Street OSAKA


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef