アイドルマスター_ミリオンライブ!
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}アイドルマスターシリーズ > アイドルマスター ミリオンライブ!.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ゲームをはじめとするメディアミックス全般について説明しています。

門司雪の漫画作品については「アイドルマスター ミリオンライブ! (門司雪の漫画)」をご覧ください。

テレビアニメについては「アイドルマスター ミリオンライブ! (アニメ)」をご覧ください。

アイドルマスター ミリオンライブ!
ジャンルアイドルプロデュース
ゲーム
ゲームジャンルアイドルグループ・プロデュースゲーム
ソーシャルゲーム
対応機種スマートフォン(GREE) / Android / iOS
Microsoft Windows / macOS
携帯電話(2016年2月2日終了)
開発元バンダイナムコエンターテインメント[注 1]
発売元GREE
プレイ人数1人
稼動時期スマートフォン / 携帯電話:
2013年2月27日 - 2018年3月19日
PCブラウザ:
2016年2月2日 - 2018年3月19日
キャラクターボイス一部あり
漫画:みりおんコミックシアター
原作・原案などバンダイナムコエンターテインメント[注 1]
作画mizuki
出版社一迅社
掲載サイトゲーム内
発表期間2014年3月26日 -
巻数既刊2巻(『バックステージ』特装版同梱)
話数88話(2016年9月現在)
漫画:アイドルマスター ミリオンライブ! バックステージ
原作・原案などバンダイナムコエンターテインメント[注 1]
作画mizuki
出版社一迅社
掲載誌まんが4コマぱれっと
発表号2014年9月号 - 2016年11月号
発表期間2014年7月22日 - 2016年9月22日
巻数全2巻
漫画:アイドルマスター ミリオンライブ! Road to stage
原作・原案などバンダイナムコエンターテインメント
作画mizuki
出版社一迅社
掲載誌まんが4コマぱれっと
発表号2016年12月号 - 2019年6月号
発表期間2016年10月22日 - 2019年4月22日
巻数全1巻
漫画:THE IDOLM@STER MILLION LIVE!
THEATER DAYS Brand New Song
原作・原案などバンダイナムコエンターテインメント
作画ima
出版社一迅社
掲載誌Febri→Purizm
発表号2017年 - 2022年
巻数全6巻
漫画:アイドルマスター ミリオンライブ!
シアターデイズ ライブリーフラワーズ
原作・原案などバンダイナムコエンターテインメント
作画凪庵
出版社一迅社
掲載誌Febri→Purizm
レーベルREXコミックス
巻数全1巻
漫画:天色のアステリズム
原作・原案などバンダイナムコエンターテインメント
作画大北真潤
出版社一迅社
掲載サイトTwitter
発表期間2022年2月12日 - 2023年4月28日
巻数全1巻
テンプレート - ノート
プロジェクトゲーム漫画
ポータルゲーム漫画

『アイドルマスター ミリオンライブ!』(THE IDOLM@STER MILLION LIVE!)は、バンダイナムコエンターテインメントが展開するメディアミックス。略称は「ミリオン[1]」「ミリマス[2]」。アイドルマスターシリーズに連なるコンテンツとして、2013年2月27日にリリースされたソーシャルゲームを発端に展開が開始された。2017年6月29日にはスマートフォンゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』がリリースされた[3]

765プロライブ劇場を舞台に、従来シリーズからのアイドル「765PRO ALLSTARS」の他、オリジナルキャラクターのアイドル「MILLIONSTARS」が登場する[4]
略歴

アイドルマスターシリーズの新作として、ソーシャルゲームアイドルマスター ミリオンライブ!』が2013年2月27日にGREEにて配信を開始し[4]、それに合わせて同年4月24日よりCDシリーズ『THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE』がランティスから発売され[5]、以降多くのCDが制作されてキャラクターの担当声優によるライブ・イベントが行われている。また2014年から2016年にかけて、小学館の雑誌『ゲッサン』にて漫画『アイドルマスター ミリオンライブ!』が連載された[6][7]

2014年1月25日に公開された映画『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』には、「ミリオンライブ!」のオリジナルキャラクターである七尾百合子、佐竹美奈子、望月杏奈、北沢志保、矢吹可奈、横山奈緒、箱崎星梨花の7人がゲスト出演している[8]

2017年3月12日に日本武道館で開催されたライブイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!」で、『もっとふれあい』をテーマとしたスマートフォン用アプリゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」を発表[9]、同年6月29日よりサービスが開始された[10]

2020年7月4日にテレビアニメ化が発表された[11]
ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』

『アイドルマスター ミリオンライブ!』は、2013年2月27日[4]から2018年3月19日[12]までGREEにて配信されていたソーシャルゲームバンダイナムコエンターテインメント(旧バンダイナムコゲームス)が運営・提供していた。「笑って、悩んで、女の子(アイドル)たちは、もっと輝く――私たちと、このステージで夢を叶えて下さい!」がコンセプト[13]。アイドルたちが描かれたカードを集め育成して[14]、「営業」[15]や「オーディションバトル」[13]「合同フェス」[16]を行っていく。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:183 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef