アイドルマスター_スターリットシーズン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}アイドルマスターシリーズ > アイドルマスター スターリットシーズン

アイドルマスター スターリットシーズン
THE IDOLM@STER STARLIT SEASON
ジャンルアイドルプロジェクトプロデュースゲーム
対応機種PlayStation 4
Microsoft WindowsSteam配信)
開発元ILCA
発売元バンダイナムコエンターテインメント
シリーズアイドルマスターシリーズ
人数1人
メディアBlu-ray Disc
ダウンロード
発売日2021年10月14日[1]
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
エンジンUnreal Engine 4
テンプレートを表示

『アイドルマスター スターリットシーズン』(THE IDOLM@STER STARLIT SEASON)は、バンダイナムコエンターテインメントより2021年10月14日PlayStation 4/Steamにて発売および配信されたゲームソフト[2][3][4][5]。略称は『スタマス』[6]。「アイドルマスターシリーズ」の一作。
概要

2019年12月26日配信の「ゆくM@S くるM@S 2019」において、本作にあたる新規家庭用タイトルの制作を公開[7][8][9][10]。元々はアイドルマスター15周年に合わせた物ではなく、765プロ・『アイドルマスター シンデレラガールズ』・『アイドルマスター ミリオンライブ!』の3タイトルによる企画であったが、開発遅延により15周年企画の時期の発表にずれ込み、その間に『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のサービス開始も重なった結果、4タイトル合同になったという。

2020年1月20日に配信された「アイドルマスター家庭用最新作制作発表会」において、本作のタイトルと出演キャストが正式発表された[2][3][4]。このゲームソフトには、765プロオールスターズに加え、『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『アイドルマスター ミリオンライブ!』、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』から、それぞれ5人のアイドルがゲームの中に登場する[2][3][4]

なお、「アイドルマスターシリーズ」の家庭用タイトルとしては2017年発売のPlayStation 4用ソフト『アイドルマスター ステラステージ』以来となり、シリーズでは初のPC(Steam)とのマルチプラットフォームにもなる[10]

2020年10月6日に配信された『スターリットレポート!』[6]にて、新たなキャストと新たなゲームシステム、毎週木曜日にアイドルマスターの公式ツイッターでプロジェクトルミナスの4コマ漫画が掲載されるとともに、本作の発売が新型コロナウイルスの影響で2021年に延期されることが発表された[5][11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef