アイドルマスター_シンデレラガールズ_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

2023年に放送されたアニメについては「アイドルマスター シンデレラガールズ U149#テレビアニメ」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}アイドルマスターシリーズ > アイドルマスター シンデレラガールズ > アイドルマスター シンデレラガールズ (アニメ).mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

アイドルマスター シンデレラガールズ
ジャンルアイドル青春群像劇
アニメ
原作バンダイナムコエンターテインメント
監督高雄統子
シリーズ構成高雄統子、橋龍也
キャラクターデザイン杏仁豆腐(原案)、松尾祐輔
音楽田中秀和
アニメーション制作A-1 Pictures
製作バンダイナムコエンターテインメント
アニプレックス日本コロムビア
アニメコンソーシアムジャパン
放送局TOKYO MXほか
放送期間2015年1月 - 4月(1stシーズン)
2015年7月 - 10月(2ndシーズン)
話数全26話(未放送1話含む)
漫画:THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
原作・原案などBNEI/PROJECT CINDERELLA(原作)
綾奈ゆにこ(脚本)
作画上戸ソウ
出版社一迅社
掲載誌月刊ComicREX
発表号2016年2月号 - 2016年4月号(連載中止)
テンプレート - ノート
プロジェクトゲームアニメ漫画
ポータルゲームアニメ漫画

『アイドルマスター シンデレラガールズ』(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)は、A-1 Pictures制作の日本アニメバンダイナムコエンターテインメントCygamesが開発・運営する同名のソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』を原作としたアニメ化作品。2015年1月より同年4月まで1stシーズン全13話、同年7月から10月まで2ndシーズン全12話がTOKYO MXほかで放送され[注 1]、特別編1話が映像ソフト限定で収録された。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
概要

芸能事務所のプロデューサーとなって女性アイドルを育成するゲーム『THE IDOLM@STER』シリーズのテレビアニメ化作品としては、2007年の『アイドルマスター XENOGLOSSIA』、2011年の『THE IDOLM@STER』に次いでの第3作である。2013年11月28日に公開された2周年記念アニメーションPVと同じスタッフが制作している[1]

2014年4月5日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!!」1日目にてアニメ化決定が発表され、PVと第1弾キービジュアルが公開された[2]島村卯月渋谷凛本田未央らnew genertionsの3人を主人公かつメインキャラクターに据えて、大手の芸能プロダクションである346(みしろ=美城)プロダクションの「CINDERELLA PROJECT」(シンデレラプロジェクト)に彼女たちがスカウトされたところからアニメの物語は始まる。また、テレビアニメオリジナルキャラクターとしてプロデューサーが登場する。世界観はテレビアニメ版『THE IDOLM@STER』や劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』(および劇場版に登場する『アイドルマスター ミリオンライブ!』)と共有であり[3]、劇場版の後の時系列であるが、765プロのアイドルを始め前作に出ていたキャラクターはほとんど登場しない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:168 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef