アイドルマスターSideM
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}アイドルマスターシリーズ > アイドルマスター SideM

アイドルマスター SideM
ジャンル男性アイドル
ゲーム
ゲームジャンルドラマチックアイドル育成カードゲーム
ソーシャルゲーム
対応機種携帯電話スマートフォンPC
開発元オルトプラス[1]
発売元バンダイナムコエンターテインメント
キャラクターデザイン曽我部修司
FiFS
メディアMobage
プレイ人数1人
稼動時期 2014年2月28日 - 2023年1月5日
(サービス再開:2014年7月17日)
キャラクターボイス一部あり
ラジオ:アイドルマスター SideMラジオ
315プロNight!
配信期間2015年4月3日 -
配信サイトニコニコ生放送
配信日毎週金曜日 21:00 -
配信形式インターネットストリーミング
(収録放送)
ネット局ニコニコチャンネル
「アイドルマスター SideMラジオ」
パーソナリティ月間(1クール)交代制
Webラジオ項目参照)
構成作家篠崎高志
ディレクター佐藤太
漫画:アイドルマスター SideM ドラマチックステージ
原作・原案などバンダイナムコエンターテンメント
作画加藤ミチル
出版社KADOKAWA
掲載誌電撃マオウ
発表号2015年11月号 - 2017年9月号
巻数全3巻
漫画:アイドルマスター SideM 理由あってMini!
原作・原案などバンダイナムコエンターテンメント
作画スメラギ
出版社KADOKAWA
掲載誌電撃マオウ
発表号2016年6月号 - 2018年3月号
巻数全2巻
漫画:アイドルマスター SideM ストラグルハート
原作・原案などバンダイナムコエンターテンメント
作画加藤ミチル
出版社KADOKAWA
掲載誌電撃マオウ
発表号2017年12月号 - 2020年4月号
巻数全2巻
漫画:アイドルマスター SideM コミックアンソロジー
作者-
出版社一迅社
レーベルDNAメディアコミックス
発売日2015年11月30日
巻数全2巻
漫画:アイドルマスター SideM アンソロジー
作者バンダイナムコエンターテンメント
出版社KADOKAWA/エンターブレイン
レーベルB's-LOG COMICS
発表期間2015年12月28日 - 2016年2月29日
巻数全2巻
アニメ
原作バンダイナムコエンターテインメント
監督原田孝宏、黒木美幸
シリーズ構成綾奈ゆにこ、菅原雪絵
キャラクターデザイン田中裕介、飯塚晴子
音楽EFFY
アニメーション制作A-1 Pictures
製作バンダイナムコエンターテインメント
アニプレックス
ランティス
バンダイナムコライブクリエイティブ
ABCアニメーション
放送局TOKYO MXほか
放送期間2017年10月7日 - 12月30日
話数全13話+OVA
アニメ:アイドルマスター SideM 理由あってMini!
原作バンダイナムコエンターテインメント
監督まんきゅう
シリーズ構成まんきゅう
キャラクターデザイン玉戸さお
音楽EFFY
アニメーション制作ゼロジー
製作バンダイナムコエンターテインメント
放送局TOKYO MXほか
放送期間2018年10月9日 - 12月25日
話数全12話+OVA3話
テンプレート - ノート
プロジェクトゲーム漫画アニメ
ポータルゲームラジオ漫画アニメ

『アイドルマスター SideM』(アイドルマスター サイドエム、THE IDOLM@STER SideM)は、『THE IDOLM@STER』の世界をモチーフとし、バンダイナムコエンターテインメントが展開するメディアミックス

キャッチコピーは「医者!フリーター!自衛官!理由(ワケ)あって、アイドル!」。略称は「Mマス」。

この項目では、携帯端末専用のソーシャルゲームおよび、メディアミックス全般について扱う。
概要

アイドルが描かれたカードを集め、育成していくアイドルプロデュースゲーム(公称ジャンル「ドラマチックアイドル育成カードゲーム」)。オルトプラスが運営・開発を担当し[1]DeNAが運営・提供する、Mobageのコンテンツの一つとしてリリースされた。同じMobageで展開されている『アイドルマスター シンデレラガールズ』やGREEで展開されている『アイドルマスター ミリオンライブ!』とは異なり、アイドルマスターシリーズ初の男性アイドルをプロデュースするゲームである[注 1]

2014年2月23日に開催されたライブイベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014」にて製作が発表された[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:284 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef