アイダホ時間
[Wikipedia|▼Menu]
アイダホ州の標準時
■:UTC-8、■:UTC-7

アイダホ時間ではアイダホ州で使用されている標準時について記す。アイダホ州では2つの標準時が使用されている。いずれの標準時でも夏時間が実施されている。

太平洋標準時UTC-8夏時間:UTC-7)の使用地域はアイダホ・パンハンドル(英語版)と呼ばれる地域や北アイダホとなっている。具体的な地域を以下に示す。

ベネワ郡

ボナー郡

バウンダリー郡

クリアウォーター郡

クートニー郡

レイタ郡

ルイス郡

ネズパース郡

ショショーニ郡

アイダホ郡のうち、サーモン川(英語版)北岸の地域

バーグドーフ(英語版)とウォーレン(英語版)

上記以外の地域では標準時に山岳部標準時(UTC-7)、夏時間に山岳部夏時間UTC-6)を採用している。
歴史

1918年の標準時法(英語版)において、州の大部分を太平洋標準時に、残りの州東部の地域のみを山岳部標準時とした[1]。20世紀中頃の30年間、ショショーニ郡では独自の標準時を採用していた。そのため、冬季には東隣のモンタナ州とアイダホ州南部が同じ時間帯となった。また、夏季には西隣のワシントン州 スポケーンとアイダホ州北部が同じ時間帯となった。
tz database

tz databaseの2017年b版において、アイダホ州は下記のように含まれている。

国名コード座標タイムゾーンコメント標準時夏時間備考
US+340308-1181434America/Los_Angeles太平洋時間UTC-8UTC-7
US+433649-1161209America/Boise山岳部時間 - 南アイダホ・東オレゴンUTC-7UTC-6

脚注[脚注の使い方]^ Prerau, David (2006). Seize the Daylight: The Curious and Contentious Story of Daylight Saving Time. p. 91. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1-56025-796-7. https://books.google.com/books?id=Xf_D6DpKlD0C&pg=PA91 










アメリカ合衆国標準時


アーカンソー

アイオワ

アイダホ

アラスカ

アラバマ

アリゾナ

イリノイ

インディアナ

ウィスコンシン

ウェストバージニア

オクラホマ

オハイオ

オレゴン

カリフォルニア

カンザス

ケンタッキー

コネチカット

コロラド

サウスカロライナ

サウスダコタ

ジョージア

テキサス

テネシー

デラウェア

ニュージャージー

ニューハンプシャー

ニューメキシコ

ニューヨーク

ネバダ

ネブラスカ

ノースカロライナ

ノースダコタ

バージニア

バーモント

ハワイ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef