アイセルシュラホール
[Wikipedia|▼Menu]

藤井寺市立生涯学習センター
アイセルシュラホール

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
情報
用途博物館・生涯学習センター
設計者類設計室
建築主藤井寺市
構造形式SRC、RC、S、地上4階・地下1階、開閉式屋根
敷地面積14,129 m²
延床面積4,759 m²
竣工1994年5月
所在地583-0024
日本 大阪府藤井寺市藤井寺三丁目1番20号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度33分58.03秒 東経135度35分50.03秒 / 北緯34.5661194度 東経135.5972306度 / 34.5661194; 135.5972306 (藤井寺市立生涯学習センター
アイセルシュラホール)座標: 北緯34度33分58.03秒 東経135度35分50.03秒 / 北緯34.5661194度 東経135.5972306度 / 34.5661194; 135.5972306 (藤井寺市立生涯学習センター
アイセルシュラホール)
テンプレートを表示
西南方向西側

アイセルシュラホールとは、大阪府藤井寺市にある考古学歴史博物館施設をメインとする生涯学習センターの愛称。正式名称は藤井寺市立生涯学習センター。1994年に開館した。

館名の「アイセル」は、Activity、Information、Consultation、Exchange、Learningの頭文字を並べたもので、「シュラ」は三ツ塚古墳で出土した古墳時代の巨石運搬用ソリ修羅」を意味する[1]。館の外観は岡古墳から出土した舟形埴輪をモチーフしてデザインしたものとされる[2]
施設

歴史展示室

倭の五王と巨大古墳」をテーマした古墳築造技術の紹介、西墓山古墳津堂城山古墳の出土品等を展示

「ふじいてらの大昔」をテーマにした藤井寺の古代史を紹介


古代資料室 ― 古代史関係の図書室

クラフト室

アトリエ

ハイビジョンシアター

視聴覚室

喫茶コーナー

市立図書館図書コーナー

音楽教室

屋内多目的広場(屋上、開閉式屋根)

主な展示品

日本最大級かつ最古とされる「水鳥形埴輪」 - 国の
重要文化財

日本最大級の「船型埴輪」


津堂城山古墳出土 形象埴輪
手前の水鳥形埴輪3点は国の重要文化財

岡古墳出土 船形埴輪

井真成墓誌 身部(複製)

井真成墓誌 蓋部(複製)

西墓山古墳 主体部

交通アクセス

近鉄南大阪線 藤井寺駅 徒歩8分

周辺情報

葛井寺

野中寺

野々上八幡神社

辛国神社

世界文化遺産古市古墳群

特に仲哀天皇陵(恵我長野西陵)に東隣


脚注^アイセルシュラホール(藤井寺市立生涯学習センター)|藤井寺市(2018年6月24日閲覧)
^市立生涯学習センター「アイセル シュラ ホール」2階歴史展示ゾーン/藤井寺市(2018年6月24日閲覧)

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アイセルシュラホールに関連するカテゴリがあります。

大阪府立近つ飛鳥博物館 (修羅を展示)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef