アイスランドの国旗
[Wikipedia|▼Menu]

アイスランドの国旗
用途及び属性?
縦横比18:25
制定日1944年6月17日
使用色

パントーン287c/CMYK=100-69-0-11.5)



(パントーン1795c/CMYK=0-94-100-0)

テンプレートを表示
旗の模様のサイズシンクヴェトリルにある

アイスランド国旗は青地に赤と白のスカンディナヴィア十字が描かれた旗。

1915年6月19日デンマーク領アイスランド時代として公式に制定され、1918年に成立したアイスランド王国でも引き続き使用された。さらに1944年6月17日、アイスランド共和国の樹立に伴い、改めて国旗として制定された。

青は古くからアイスランドの国民色と考えられている。この旗が採用されるまでは、青地に白い十字架のみの旗がアイスランドのシンボルとして用いられていた。

? 政府・軍用旗、縦横比=18:37

大統領旗、縦横比=18:37

税関の旗

歴史的な旗

?デンマーク領アイスランド時代の旗

?19世紀までシンボルとして扱われた旗

?1915年までの旗

?1914年に提案された旗

?1918年から1944年までの旗、現在のものより青が少し薄い

?現在の国旗(縦横比2:3の別タイプ)

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アイスランドの国旗に関連するメディアがあります。

国旗の一覧

アイスランドの国章

ノルウェーの国旗 - 赤と青が逆になっている










ヨーロッパ国旗
西ヨーロッパ

オーストリア

オランダ

スイス

ドイツ

フランス

ベルギー

モナコ

リヒテンシュタイン

ルクセンブルク

東ヨーロッパ

ウクライナ

スロバキア

チェコ

ハンガリー

ブルガリア

ベラルーシ

ポーランド

モルドバ

ルーマニア

ロシア

南ヨーロッパ

アルバニア

アンドラ

イタリア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef