アイアン・スカイ
[Wikipedia|▼Menu]

アイアン・スカイ
Iron Sky
ディレクターズカット版発売イベントに出席したティモ・ヴオレンソラとユリア・ディーツェ
監督ティモ・ヴオレンソラ
脚本マイケル・カレスニコ
ティモ・ヴオレンソラ
原案ヨハンナ・シニサロ(フィンランド語版)
ヤルモ・プスカラ(フィンランド語版)
製作テロ・カウコマー
オリヴァー・ダミアン
キャシー・エヴェレット
マーク・エヴェレット
サムリ・トルソンエン(フィンランド語版)
出演者ユリア・ディーツェ(ドイツ語版)
ゲッツ・オットー
クリストファー・カービイ(ドイツ語版)
ペータ・サージェント(英語版)
ステファニー・ポール(英語版)
ティロ・プリュックナー(ドイツ語版)
ステファニー・ポール(英語版)
ウド・キア
音楽ライバッハ
撮影ミカ・オラスマー(フィンランド語版)
編集スレーシュ・エイアー
製作会社ブラインド・スポット・ピクチャーズ(英語版)
27フィルム・プロダクション
ニュー・ホラント・ピクチャーズ
配給 ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
プレシディオ
公開 2012年2月11日BIFF
2012年4月4日[1]
2012年5月10日
2012年9月28日
上映時間94分
製作国 フィンランド
ドイツ
オーストラリア
言語英語
ドイツ語
製作費?7,500,000[2]
興行収入$8,135,031[3]
次作アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲
テンプレートを表示

『アイアン・スカイ』(原題: Iron Sky)は、ティモ・ヴオレンソラ監督による2012年公開のフィンランドドイツオーストラリア[4]合作のSF映画

2013年には、DVD・Blu-rayの通常版と約17分間のシーン追加されたディレクターズカット版も発売された。
ストーリー

2018年にアメリカ合衆国大統領選挙キャンペーンの一環として46年ぶりに月面の裏側に着陸したアフリカ系アメリカ人のモデル ジェームズ・ワシントンが発見したものは、ナチスの基地であった。ナチスは、1945年のドイツ崩壊の際に秘密裏に開発した宇宙ロケットで月へと脱出し、地球侵攻の準備をしていたのである。ナチス基地に拉致したジェームズを尋問しようとしたナチス幹部は、彼がアフリカ系であることに驚く。

月面親衛隊准将クラウス・アドラーの婚約者でもあるレナーテはナチスの「愛」の信奉者で「地球」学者であった。彼女は拷問を受けるジェームズへ、生き延びる為にナチス信奉者を演じるようアドバイスする。レナーテの父でナチスの科学主任を務めるリヒター博士はジェームズの持っていたスマートフォンを使えば開発中の最終兵器「神々の黄昏」号を完成できることに気がつく。だがその試運転中でスマートフォンはバッテリー切れを起こし起動は失敗。更なるスマートフォンを求めて、クラウスは地球へ向かう任務に志願、リヒター博士の開発した「白人化」薬で白人化したジェームズを連れてUFO型宇宙船で地球へ向かう(レナーテは密航)。ジェームズは大統領に会わせろというクラウスの要請に応じて大統領の関係者である選挙キャンペーン責任者ヴィヴィアン・ワグナーを拉致。直後、ジェームズは用済みとして車外に放り出されてしまう。クラウスに誘拐されたヴィヴィアンは、クラウスとレナーテが大統領キャンペーンの役に立つことに気づき、大統領に紹介。パブリシスト(広報担当者)へ任命する。

数ヵ月後、レナーテはホームレスとして暮らすジェームズと再会。喜ぶレナーテに対し激昂するジェームズ。相変わらずナチスの思想に傾倒している彼女は、理解を求めるべくジェームズを『チャップリンの独裁者』に誘う。だが彼女が月面で見ていた映画『独裁者』はナチスにとって都合のよい場面だけを10分ほど抜粋したものであり、本当のナチスは彼女が信じていたような「愛」の思想の体現者ではなかったのだ。レナーテは真実を知り動揺する。

一方、ヴィヴィアンとともに月面を攻撃して月面総統の地位の奪取を計画するクラウスであったが、月面総統のコーツフライシュはすでに地球攻略作戦を開始しており、秘密裏に地球へ上陸していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef