アイの歌声を聴かせて
[Wikipedia|▼Menu]

アイの歌声を聴かせて
Sing a Bit of Harmony
監督
吉浦康裕
脚本吉浦康裕
大河内一楼
原作吉浦康裕
出演者土屋太鳳
福原遥
工藤阿須加
興津和幸
小松未可子
日野聡
大原さやか
浜田賢二
津田健次郎
咲妃みゆ
カズレーザー
音楽高橋諒
撮影大河内喜夫
制作会社J.C.STAFF
製作会社「アイの歌声を聴かせて」製作委員会
配給松竹
公開 2021年10月29日
上映時間108分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『アイの歌声を聴かせて』(アイのうたごえをきかせて)は、吉浦康裕が原作・監督・脚本を務める日本の長編アニメーション映画作品[1]。2021年10月29日に松竹の配給により全国243館で公開された[2]

女子高生の姿をした「ポンコツAI」と高校生の少年少女たちの友情と絆を描いた青春群像劇[3]。タイトルの「アイ」には「愛」「AI」そして「I(=私)」という三つの意味が込められている[4]

キャッチコピーは「ポンコツAI、約束のうたを届けます。」。
ストーリー

大企業「星間エレクトロニクス」による実験都市・景部市[注 1]にある、景部高等学校のサトミ(天野悟美)のいるクラスにシオン(芦森詩音)という転校生がやってきた。容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、天真爛漫な性格というのも相まって、一躍学校の人気者になったのだが、転校早々彼女はクラスで孤立しているサトミに突如として「今幸せ?」と呼びかけ、さらにサトミの前で歌い出すなど、突飛もない行動を起こす。

そんなシオンの行動に巻き込まれる形で、サトミとクラスメイトのトウマ(素崎十真)、ゴッちゃん(後藤定行)、アヤ(佐藤綾)、サンダー(杉山紘一郎)は、シオンが緊急停止する瞬間を目撃してしまう。シオンの正体はサトミの母・美津子が開発した試験中のAIを搭載した少女型アンドロイドであり、その実地試験を行うために転入してきたのであった。

シオンはサトミたちを振り回しながらも、彼女たちの幸せのためにひたむきに動き、サトミたちもその姿と歌声に魅了され、仲良くなっていく。ところが、シオンがサトミのために起こした行動がきっかけとなり、思いもよらない騒動へと発展していくことになる。
登場人物
景部高等学校
シオン / 芦森 詩音(あしもり しおん
[5]
- 土屋太鳳[1]本作の主人公。6月6日生まれ[6]。サトミのクラスの転入生で謎の美少女。抜群の運動神経と天真爛漫な性格で学校の人気者になる。実はサトミの母・美津子が開発し、試験中のAIを搭載したロボット。転校当時からサトミのことを知っており、彼女を幸せにするために懸命になる。転入してきたのはモニターテストのため。サトミを含む生徒に正体がばれなければ成功となり、ばれれば失敗となる。幸せの意味がよく分かっておらず、すぐ歌い出すなど騒動を起こし、アヤからは「ポンコツ」呼ばわりされている。緊急停止コードで機能停止すると、自動的に腹部から入力・出力デバイスが射出される。
サトミ / 天野 悟美(あまの さとみ[7]
声 - 福原遥[1]本作のもう一人の主人公。12月31日生まれ、血液型A型[8]。小学6年生の時に[9]両親が離婚しており、現在は母・美津子と二人暮らし。家事もこなす母親思い。学級委員を務める優等生で正義感が強く人一倍しっかりしているが、本心を見せるのが苦手。電子工作部の部室でサッカー部の3年生の喫煙を教師に言いつけ、出場停止となったサッカー部から逆恨みされ「告げ口姫」と言われていじめを受け、学校では孤立してしまっているが、これはトウマの部室を守るためだった。女児向けミュージカルアニメ『ムーンプリンセス』の大ファン。
トウマ / 素崎 十真(すざき とうま[10]
声 - 工藤阿須加[1](幼少期:藤原夏海)サトミの幼なじみでクラスメイト。4月10日生まれ、血液型O型[11]。電子工作部の部員。小学生のころからの機械マニアで、専門的な知識と卓越した能力を持っている。サトミに対しては、昔からずっと好意を抱き続けている。サトミにタマゴ型の改造AIの玩具をプレゼントし、そのAIに関心を抱いた美津子がサトミから借りたところ当時の上司だった野見山に初期化されてしまい、その状態で返されてしまったため、美津子に初期化されたものと思い込んで、それ以来疎遠になっている。
ゴッちゃん / 後藤 定行(ごとう さだゆき[12]
声 - 興津和幸[1]サトミのクラスメイト。11月20日生まれ、血液型AB型[13]。勉強も運動もそつなくこなし、人柄も良いため、学校では男女ともに人気がある。アヤと付き合っている。周囲からは万能な人物として見られているものの、当人は何をやっても80点しか出せずのめり込めることもないという自己評価であり、アヤからも上辺だけでしか評価されておらず自慢の種で交際しているのだろうと思い込みぎくしゃくしていた。シオンのおかげで、アヤがこちらのコンプレックスを知っており、彼女の恋心が真摯なものだと理解して仲直りした。
アヤ / 佐藤 綾(さとう あや[14]
声 - 小松未可子[1]サトミのクラスメイト。7月8日生まれ、血液型A型[15]。気が強くはっきりものを言う面もあるが、本当は優しく友達思い。父親は星間エレクトロニクス景部市支社の保安部長を務めている。ゴッちゃんが他の女子と話していると嫉妬してしまう。最初はサトミたちに対してシニカルに接していたが、ゴッちゃんと仲直りしてからはシオンやサトミを気づかうようになる。
サンダー / 杉山 紘一郎(すぎやま こういちろう[16]
声 - 日野聡[1]サトミのクラスメイト。3月9日生まれ、血液型B型[17]。柔道部員。人一倍練習熱心で、AIロボットの三太夫(さんだゆう)とよく稽古をしているが、本番に弱く試合に勝ったことはない。三太夫のメンテナンスや修理をトウマに頼んでおり、彼を信頼している。初対面でシオンに一目惚れして彼女がAIロボットであることを知った後も好意を抱き続け、シオンのおかげで部活の試合に初勝利を果たしたということもあって彼女に思いを寄せるようになり、星間エレクトロニクスに回収されたシオンを取り戻そうとする。
マユミ、リョーコ
声 - 藤井ゆきよ(マユミ)、杉山里穂(リョーコ)[18]アヤの友達。アヤとゴッちゃんの仲を心配している。
石黒(いしぐろ[19])、鈴山(すずやま[19]
声 - 河西健吾(石黒)、石谷春貴(鈴山)[18]電子工作部の部員で、トウマの部活仲間。
クラスの担任
声 - カズレーザーメイプル超合金[20][18]サトミのクラスの担任教師。肥満体で眼鏡をかけている。担当教科は数学で、数学の授業の際はシオンが書いた大量の数式に仰天していた。
星間エレクトロニクス
天野 美津子(あまの みつこ
[21]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:99 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef