アイ★チュウ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

アイ★チュウ
ジャンルアイドル
ゲーム
ゲームジャンル恋愛リズムアドベンチャー
対応機種iOS / Android
Nintendo Switch
発売元iOS / Android:リベル・エンタテインメント
Switch:オペラハウス
ディレクター伊藤舞
キャラクターデザインマヤルマ ほか
シナリオpero
音楽早川大地
メディアダウンロード
プレイ人数1人
発売日Android:2015年6月26日 -
iOS:2015年7月3日 -
Switch:2022年11月10日
売上本数130万ダウンロード(2020年時点)[1]
レイティングCERO:B(12才以上対象)
キャラクターボイス一部あり
アニメ
原作I★CHU PROJECT
監督難波日登志
シリーズ構成成田良美
キャラクターデザイン大沢美奈
音楽出羽良彰
アニメーション制作Lay-duce
製作エルドール広報課
放送局TOKYO MXほか
放送期間2021年1月6日 - 3月24日
話数全12話
テンプレート - ノート
プロジェクトゲームアニメ
ポータルゲームアニメ

『アイ★チュウ』は、リベル・エンタテインメントにより開発・運営されているスマートフォン用ゲームアプリ。ジャンルは音楽ゲームノベルゲーム恋愛ゲームの要素も持つ。

2020年7月6日をもってオンラインサービスを終了し、オフライン版へ移行された[2]

後継タイトルとなる『アイ★チュウ Etoile Stage』が2020年4月30日よりサービス開始(2021年6月30日サービス終了[3])。

2022年11月10日にはNintendo Switch版が発売された。また、同時発売の限定パッケージ版「エトワールボックス」には、アクリルプレート、全32種類の手書き風メッセージカード、書き下ろしノベル、マイクロファイバークロス、クリアブックマーカーセット(全9種)を収録している[4]

また、『アイ★チュウ EtoileStage』で未完のままとなっているメインストーリーを、小説として完結させることを目指したクラウドファンディングを開始予定。「MG9(エムジーナイン)」設定画の公開などが企画されている[5]。その他、舞台は定期的に「アイ★チュウ ザ・ステージ」として公演が継続している(第六項を参照)。
概要

有名芸能事務所「エルドール」が経営するアイドル養成学校「エトワール・ヴィオスクール」を舞台に、主人公であるプレイヤーが教師・プロデューサーの立場から「アイチュウ」(アイドルになる途中、すなわちアイドルの卵)を育成するといった主旨のゲーム。手持ちのアイチュウ(カード)を編成してライブ(リズムゲーム)をプレイし、ストーリーの解放やアイチュウの育成を行う。

ストーリーは「メインストーリー」「恋愛ストーリー」「イベントストーリー」の三種類に分かれている。メインストーリーは規定のランクへの到達あるいは特定の楽曲・難易度のクリアによって随時解放され、主人公とアイチュウたちの成長が描かれるもので、現在は第一部「creation」、第二部「labyrinthe」が配信中である。恋愛ストーリーはライブ等に参加させてアイチュウ各々の好感度を上昇させることで解放され、主人公との恋愛模様が描かれる(一部はダミーヘッドマイクによる収録)。イベントストーリーは期間限定イベントで配信され、イベント終了後はアイチュウディスク(アイテムキー)による解放が必要となる。いずれも相槌のみがボイス再生され、直接キャラクターがテキスト通りに話すことはない。初クリア時には様々なリザルト(報酬)を得ることが出来る。

ライブ(リズムゲーム)では各楽曲が「EASY」「NORMAL」「HARD」の3段階の難易度に分かれており、難易度によって報酬やLPの消費量が変化する。「特別ライブ」では期間限定の楽曲や日替わりの楽曲が配信され、HARDよりも高難度である「EXPART」をプレイすることができる。また、アイコンのスピードや配置を変更したり画面の一部を隠すことができる「MANIAC」モードが搭載されている。

アイチュウのレアリティは「N(ノーマル)」「HN(ハイノーマル)」「R(レア)」「RR(ダブルレア)」「SR(スーパーレア)」「UR(ウルトラレア)」「LE(レジェンドレア)」「GR(ゴッドレア)」の全8段階に分かれており、同一のアイチュウ二枚を消費して強化する「チェンジ」ではレアリティが一段階上昇する。また、各々のアイチュウには「WILD」「POP」「COOL」の3タイプ(属性)のいずれかが備わっており、ライブ楽曲の属性と関連する。

アイチュウ(カード)はライブのリザルト及びスカウト(ガチャ)によって入手することができる。指定アイテム(クラウン)によって交換する「推しメンスカウト」は、リストの中から特定のカードを選択できるというもの。フレンドポイントを消費して行う[注 1]「ノーマルスカウト」ではR以下のレアリティのアイチュウが入手できる。イベント・楽曲報酬として得られるプレミアムチケットを5枚消費して行う「ロイヤルスカウト」ではSR以上のアイチュウの入手が、SR以上のアイチュウを卒業(売却)させることで手に入るバッジを500枚消費する「バッジスカウト」ではLE以上のアイチュウの入手が可能。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef