わんだふるぷりきゅあ!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このページは荒らし編集合戦などのため、保護の方針半保護の方針拡張半保護の方針に基づき保護依頼中です。

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}プリキュアシリーズ > わんだふるぷりきゅあ!

注意事項:

公式に発表されていない事前情報や、WP:TVWATCHに基づく個人的な雑感の記載はおやめください。

内容加筆の際は可能な限り、信頼可能な情報源出典を明示するようにお願いします。

文章を添削してから保存してください。記事の体をなしていない文章は削除します。推敲にはサンドボックスをご利用ください。

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(ハートマークMicrosoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

わんだふるぷりきゅあ!
ジャンル変身ヒロイン戦闘美少女動物
女児向けアニメ
アニメ
原作東堂いづみ
シリーズディレクター佐藤雅教
シリーズ構成成田良美
キャラクターデザイン内田陽子
音楽深澤恵梨香
アニメーション制作東映アニメーション
製作朝日放送テレビABCアニメーション
ADKエモーションズ、東映アニメーション
放送局朝日放送テレビ・テレビ朝日系列
放送期間2024年2月4日 -
プリキュアシリーズ


前作:ひろがるスカイ!プリキュア(2023年2月 - 2024年1月)

漫画
原作・原案など東堂いづみ
作画上北ふたご
出版社講談社
掲載誌なかよし
発表号2024年3月号 -
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『わんだふるぷりきゅあ!』(WonderfulPrecure!)[注 1]は、2024年2月4日から朝日放送テレビの制作により、テレビ朝日系列で毎週日曜8時30分から9時に放送されている、東映アニメーション制作のテレビアニメ。「プリキュアシリーズ」の通算21作目にして[1][2]、19代目のプリキュアに当たる。

略称は「わんぷり」[3][注 2]。キャッチコピーは「みんな なかよし!わんだふる?!」。
概要

本作品では「動物」を全体のモチーフとし、「動物との絆」「動物も人も、みんな友達になれる!」をテーマに据え、動物と人が仲良く暮らす街・アニマルタウンを舞台に、犬と飼い主、猫と飼い主など動物と人の間に紡がれる深い絆、種族を超えた交流を描く。タイトル表記はシリーズ初となる「プリキュア」も含めた平仮名表記となり、タイトルロゴには肉球などがデザインされている[1]

物語の意図について、ABCアニメーションプロデューサーの多田香奈子は「何より大事なのは、気持ちを押し付けず、理解し合うことです。今回は動物と人間のお話ですが、それは人間同士でも同じこと」、東映アニメーションプロデューサーの橋麻樹は「プリキュアの歴史の中で描かれ、繋いできた想いの力は、姿形が違っていても、たとえ言葉が通じ合わなくても、思いやる心があれば、確かに心に伝わる。そんな『プリキュア』らしい姿を、動物との絆を通して丁寧に描いてまいります」とそれぞれ語っている[2]

今回の主人公である犬飼こむぎ(キュアワンダフル)は、シリーズとしては初めて犬という純粋な動物がプリキュアに変身するという新たな要素を盛り込んでいる[1]。また、飼い主である犬飼いろは(キュアフレンディ)を演じる種ア敦美は前年2023年9月公開の『映画 プリキュアオールスターズF』でプーカ(キュアプーカ)を演じており、映画でゲストプリキュアを演じてから間もないうちにテレビシリーズのレギュラープリキュアを演じるという異例の形となった[4]

本作品においてはプリキュアの恒例であった肉弾戦は基本的に行われていない。これに関して高橋は「動物を助けるお話なので、追われている動物を傷つけてはいけないという観点から、チェイスアクション的な描写、つまり敵を追いかけて暴走を止めようとする描き方を意識しています。ガルガルした心を落ち着かせてあげるように、敵を攻撃するのではなく、抱きしめて浄化する、元に戻してあげるという描写を採用しています」と語っている[5]。また、玩具展開においては、一部のプリキュア変身者の動物態が、過去作ではパートナーとなる妖精がこれまで担ってきたマスコットキャラクター的立場としても扱われるのも特徴となっている[6]

これまでのシリーズ作品と同様、本作品でも文字多重放送データ放送を実施している。データ放送では表示された地図から隠れているキラリンアニマルを探し、見つけたらプレゼントに応募できるゲームが遊べるほか、オーバーレイ表示機能による「リモコン操作による時刻表示」は、前作に引き続き通常表示と非表示、プリキュア仕様としてこむぎとユキが登場する骨の形をした時計が選べる[7]。また、視聴者参加企画として、視聴者の家庭で飼っている動物の写真を募集し紹介するコーナー「あなたのおうちの わんだふる?」も行う[8]

また、同じくテレビ朝日系列で放送されているテレビアニメ『クレヨンしんちゃん』との本格的なコラボレーションが行われ[注 3]、こむぎといろはが2024年5月18日放送の『クレヨンしんちゃん』第1233話にゲスト出演し、その翌日(2024年5月19日)に放送された本作品の第16話に同作品の野原しんのすけシロがゲスト出演した(後述[注 4][9][10][11][12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:392 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef