われらが愛知
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このページのノートに、このページに関する注意があります。(2021年12月)
注意の要約:歌詞掲載について

本作のわれらが愛知は著作権の保護期間中のため、日本国著作権法第32条および米国著作権法第107条によりフェアユースと認められる形式の引用を除き、ウィキペディアへの掲載は著作権侵害となります。また、演奏などの著作隣接権についても注意ください。
歌詞全文はTemplate:歌ネットTemplate:Genius songを使用した外部リンクにより合法的な参照が可能です。

われらが愛知

県民歌の対象
愛知県
作詞若葉清成
西條八十(補作)
作曲古関裕而
採用時期1950年8月15日
言語日本語
テンプレートを表示

「われらが愛知」
藤山一郎安西愛子シングル
A面われらが愛知
B面行進曲「われらが愛知」(インストゥルメンタル
リリース1950年
規格SPレコード
ジャンル都道府県民歌
レーベル日本コロムビア(PR770)
作詞・作曲作詞:若葉清成、補作:西條八十、作曲:古関裕而

テンプレートを表示

「われらが愛知」(われらがあいち)は日本都道府県の一つである愛知県が制定した県民歌1950年昭和25年)、同年の第5回国民体育大会(愛知国体)開催に合わせて制定された。作詞・若葉清成、補作詞・西條八十作曲古関裕而
解説

県民歌の多くに見られる国民体育大会を契機に制定された「国体県民歌」と、1945年(昭和20年)の第二次世界大戦終戦後に荒廃した県土を再建する意思を歌い上げる「復興県民歌」の両面を兼ね備えている。また、3番では横浜港神戸港に次ぐ国際港湾として昭和初期から急速な発展を遂げていた名古屋港を讃えていることが大きな特徴である[1]

現在は県の行事以外で演奏されることは少ないが、2008年平成20年)8月にはブラジル愛知県人会総会の50周年記念式典で演奏されている[2]

なお、愛知県の県庁所在地である名古屋市では県民歌制定に先立ち、1910年明治43年)2月28日という極めて早期に「名古屋市歌」を制定している[3]。これは現存する市歌としては前年に制定された横浜市歌に次いで2番目に古いものとされる[4]。「都道府県民歌#都道府県民歌の一覧」および「名古屋市歌」も参照
歴史作詞者の若葉清成
(『広報あいち』1950年8月15日号)
前史

愛知県における県民歌制定に向けた最初の動きは、1918年大正7年)に愛知県教育会が『愛知教育雑誌』を通じて行った「愛知県歌」の懸賞募集に始まる[5]。この懸賞募集では1910年明治43年)に名古屋市歌を作詞した国語学者上田萬年が審査委員長を務め、62編の応募作が集まったが「該当作無し」となり佳作3編が選定されるに留まった[5]。愛知県教育会はこの結果を受けて上田に作詞を依頼したが、歌詞が完成したことを示す記録は確認されていないため未完成に終わったものとみられる[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef