わらたまドッカ?ン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "わらたまドッカ?ン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年2月)

わらたまドッカ?ン
ジャンルお笑い番組
声の出演樅野太紀
ナレーター車
国・地域 日本
製作
制作NHKエンタープライズ
製作日本放送協会

放送
放送局NHK Eテレ
映像形式ISDB 1080i
音声形式ステレオ放送

パイロット版
放送期間2016年10月3日 - 2016年10月5日
放送時間月曜 - 水曜 18:45 - 18:54
放送枠天てれ第2部
放送分9分
回数3回

レギュラー放送(第1期)
2017年4月から2022年3月まで
放送期間2017年4月3日 - 2022年3月28日
放送時間月曜 18:45 - 18:54
放送枠天てれ第2部
放送分9分

レギュラー放送(第2期)
2022年4月から2023年3月まで
放送期間2022年4月7日 - 2023年3月30日
放送時間木曜 19:45 - 19:55
放送分10分

レギュラー放送(第3期)
2023年4月から
放送期間2023年4月6日 -
放送時間木曜 17:20 - 17:30
放送枠Eテレキッズ
放送分10分
テンプレートを表示

『わらたまドッカ?ン』は、2017年4月3日よりNHK Eテレで放送されている日本お笑い番組
概要

「日本一子どもにウケるお笑い芸人」を目指してお笑い芸人たちが対決するお笑いネタ番組。

毎回2組のお笑い芸人がネタを披露し、一般公募で選ばれた80人の小学生が審査員となり、「面白い」と思う芸人のカゴに「玉入れ」のように玉を投げ入れ、溜まった玉が先にカゴに表示された勝利ラインに達した方が勝ちというルール。なお、パイロット版では玉の色が挑戦者のサイドによって赤と青の2色に分けられていたが、レギュラー版では赤1色に統一されている。

2016年10月3日から5日にかけて『Let's天才てれびくん』2部枠でパイロット版が放送され、2017年4月3日からは『天才てれびくんYOU』(2020年4月6日からは『天才てれびくんHello,』)の月曜2部枠でレギュラー版の放送が開始された。その流れは2020年でも続投されたが、新型コロナウイルスの影響のため無観客となり(笑い声はスタッフのみ)、投票ルールも変更された(後述)。

2022年4月7日より、毎週木曜日の19:45 - 19:55に放送時間を変更した。

2023年4月6日より、毎週木曜日の17:20 - 17:30に放送時間を変更した。

2018年8月6日、18時45分-18時55分に、「はなわVSマツモトクラブ」回を再放送する予定だったが、高校野球が延長されたため、休止。同日再放送する予定だった内容は再放送日を差し替えて、同年12月3日に振替放送した。

2019年8月12日、18時45分?18時55分に「ひょっこりはんVSカミナリ」回を再放送する予定だったが、高校野球が延長されたため、休止。今後の再放送の振替放送は無い。

2022年1月16日、07時00分?07時09分に「ゾフィーvsランジャタイ」回を再放送する予定だったが、同日に津波が発生したため、報道特番のため休止。今後の再放送の振替放送は無い。

2022年8月18日、19時45分?19時55分に「ねづっちvsなすなかにし」回を再放送する予定だったが、高校野球が延長され、おしりたんていが放送されたため、休止。同日再放送する予定だった内容は再放送日を差し替えて、同年10月13日に振替放送した。

2024年1月18日、17時20分?17時30分に「ザ・たっちvsクロスバー直撃」を本放送する予定だったが、メンバーvsラニーノーズ回の再放送に差し替えた。同日予定だった放送内容の今後の振替放送は無い。

2024年5月9日または10日、17時20分?17時30分に「ジグザグジギーvsいぬ」を本放送する予定だったが、小島よしおvsトム・ブラウン回の再放送を放送した。「ジグザグジギーvsいぬ」の本放送日は2024年7月以降の予定。
番組構成

まず、上記の通り2組のお笑い芸人が挑戦者としてネタを披露する。挑戦者の紹介時には、その芸人の幼少時の写真が一緒に表示されるのが特徴。その後は「わらたまタイム」に入り、挑戦者はスタジオ内のセット(色は黄と黒が基調)に設けられた座席に座ってたま兄のインタビューを受ける。現在は、ジェスチャーゲームなどが行われることが多い。そして審査員の小学生が玉入れの要領でセット前面に置かれた2つの透明なカゴ(それぞれが2組の挑戦者に対応している)に玉を投げ入れ、溜まった玉が先にカゴに表示された勝利ラインに達するか、より多くの玉が入った方が勝者となり(判定が難しいほど僅差だった場合はたま兄の判断で決定)、敗者は座席が後退して背後の壁の穴に吸い込まれ、スタジオから退場となる[注 1]。勝敗決定後は『爆笑オンエアバトル』の敗者コメントを彷彿とさせる「負けたいいわけ」に続き、たま兄による勝者インタビュー(尺の都合でカットされることもあり、現在はどちらもほとんどオンエアされない)、勝者と子供たちによる「わらたま、ドッカーン??」の掛け声で番組を締める。なお、対戦の勝者には、「わらたま認定芸人」として認定メダルが贈呈される。メダルは1勝で「シングルスター(銅)」、2勝で「ダブルスター(銀)」、3勝で「トリプルスター(金)」となり、4勝で最高位「わらたま芸人マスター」としてクリスタルの盾が贈呈される。

2020年では、新型コロナウイルスの影響で無観客となっているため、番組がランダムで選んだ9人の子供達が2組のネタVTRを見て選んだ人が多かった方が勝者になる。なお、負けたいいわけや座席後退は廃止された代わりに、負けた子供から意見を聞かせてくれるため、問題点改善も挑むことが出来る[注 2]。2022年からは上記の玉入れ審査が復活しているが、前述の影響で中止されることもある。
番組キャラクター

たま兄(声:
樅野太紀

放送リスト

☆がついているのがわらたま認定芸人(対戦の勝者)である。
パイロット版

放送回出演者初回放送日
2016年度通算認定出場回数認定回数認定率
P1001
パンクブーブー☆11100.00%2016年10月03日
ジャングルポケット100 0.00%
P2002ハマカーン10000.00%2016年10月04日
ハライチ☆11100.00%
P3003ニッチェ☆11100.00%2016年10月05日
ジグザグジギー10000.00%

レギュラー版
2017年度

放送回出演者初回放送日
2017年度通算認定出場回数認定回数認定率
001004
コロコロチキチキペッパーズ10000.00%2017年04月03日
三四郎☆11100.00%
002005あばれる君☆11100.00%2017年04月10日
ザブングル10000.00%
003006小島よしお☆11100.00%2017年04月17日
とにかく明るい安村10000.00%
004007ラバーガール☆11100.00%2017年04月24日
チョコレートプラネット10000.00%
005008はんにゃ10000.00%2017年05月08日
たんぽぽ☆11100.00%
006009橋ちゃん10000.00%2017年05月15日
ボルトボルズ☆11100.00%
007010アンガールズ10000.00%2017年05月22日
ザ・たっち☆11100.00%
008011タイムマシーン3号10000.00%2017年06月05日
パーマ大佐☆11100.00%
009012脳みそ夫10000.00%2017年06月12日
サツマカワRPG☆11100.00%
010013パンサー☆11100.00%2017年06月19日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef