わたらせ渓谷鐵道WKT-550形気動車
[Wikipedia|▼Menu]

わたらせ渓谷鐵道 WKT-550形気動車
沢入駅に停車するWKT-551
2012年10月
基本情報
運用者わたらせ渓谷鐵道
製造所新潟トランシス[1]
製造年2012年[1]
製造数1両[1]
運用開始2012年4月1日[2]
主要諸元
軌間1,067[3] mm
最高運転速度95[4] km/h
車両定員52名
(座席52名)[4]
自重32.6 t [4]
全長18,500[3] mm
車体長18,000[3] mm
全幅3,190[3] mm
車体幅2,800[3] mm
全高4,038.2[3] mm
車体高3,660[3] mm
床面高さ1,150 mm[3]
車体普通鋼[6]
台車ボルスタレス空気ばね式
NF01KD/NF01KT[3][4]
車輪径860 mm[3]
固定軸距2,100 mm[3]
台車中心間距離13,000 mm[3]
機関新潟原動機DMF13HZディーゼルエンジン[5][4]
機関出力243 kW(330 PS) / 2,000 rpm[4]
変速機液体式(TACN33-1606) [5][4]
変速段変速1段、直結3段[5]
制動装置機関排気ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ[4]
保安装置ATS-P, SN[5]
テンプレートを表示

わたらせ渓谷鐵道 WKT-550形気動車 (わたらせけいこくてつどう WKT-550がたきどうしゃ)は、2012年平成24年)に1両が製造されたわたらせ渓谷鐵道トロッコ型気動車である[7]1998年(平成10年)10月から運転されている機関車牽引のトロッコ列車に加え、機回しの必要がない自走式トロッコ車として導入された[8]
概要

1989年(平成元年)3月にJR足尾線第三セクターに転換して開業したわたらせ渓谷鐵道が開業10周年を期に導入した機関車牽引のトロッコ列車に加えて導入した自走式トロッコ車両である[8]2011年(平成23年)に導入したWKT-500形をベースに、着脱式の従来車より大型化された窓を備え、車内には木製のボックスシートが備えられた[6][5]。登場当初はWKT-500形と連結して運用されたが、2013年(平成23年)のWKT-510形が登場以降は連結相手がWKT-510形に変更されている[9]
車体

新潟トランシス製の地方交通線用気動車NDCをベースとする自走式トロッコ車である[7]。側窓が開放型となり、雨天や冬季には固定式窓を取り付けられるようになっている[6]。正面貫通の両運転台、オールクロスシート、トイレ付き、運転室は左隅式で、仕切り扉を施錠することで運転室を締め切ることができる[3]。客用扉は1,000 mm幅の引戸で、片側各1箇所が設けられた[6]。乗務員扉は運転席側にのみ設けられた[3]。扉間には開口部が従来車より拡大された開放式の窓が設置され、下部には保護柵が設けられた[6]。雨天時、冬季には着脱式固定窓をはめ込むことができる[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef