わかやま森林と緑の公社
[Wikipedia|▼Menu]

一般社団法人 わかやま森林と緑の公社
事業内容分収造林事業
広葉樹の森造成事業(環境林の整備事業)
緑のオーナー推進事業
森林土木事業
設立者
和歌山県
所在地和歌山県和歌山市和歌浦西二丁目1-22

一般社団法人わかやま森林と緑の公社(わかやまもりとみどりのこうしゃ)は、林業に関係する和歌山県を設立団体とする社団法人。旧称は社団法人和歌山県林業公社。
概要

1968年(昭和43年)、和歌山県内の民有林を中心に、森林資源の造成と県土の保全をはかり、農山村地域の振興と住民の福祉の向上に寄与することを目的に設立された。
沿革

1968年3月 - 社団法人和歌山県林業公社設立。

1974年3月 - 造林面積1,000ha。

1978年3月 - 造林面積2,000ha。

1979年8月 - 和歌山市湊通り丁北一丁目1?8に移転。

1983年3月 - 造林面積3,000ha。

1990年10月 - 分収育林契約に基づく「緑のオーナー」募集開始。

2004年4月 - 名称を社団法人わかやま森林と緑の公社に変更。

2005年4月 - 和歌山市和歌浦西二丁目1-22へ移転。

事業内容

分収造林事業
分収林特別措置法
に基づく事業。

広葉樹の森造成事業(環境林の整備事業)

緑のオーナー推進事業
分収林特別措置法に基づく事業。

森林土木事業

所在地

〒641-0024 和歌山県和歌山市和歌浦西二丁目1-22

和歌山市和歌浦に所在している。隣接地域には、和歌山県土地開発公社和歌山県立武道館等が立地している。周辺には、紀州東照宮和歌浦天満宮もある。
関連項目

和歌山県植物公園緑花センター

森林法

森林・林業基本法

林道

紀泉高原林道(紀泉高原スカイライン)

公社

外部リンク

わかやま森林と緑の公社










林業第一次産業
職業

林業従事者

チェーンソー作業者

立木の伐木作業者

木材商

林業架線作業主任者

林業コンサルタント

林業普及指導員

施業

伐採

主伐

間伐

除伐

皆伐

択伐

本数調整伐


枝打ち

植林

製材

使用工具

チェーンソー







運搬

林道

スーパー林道

木馬道


森林鉄道

筏衆(英語版)

鉄砲堰

木材流送

Timber slide(英語版)

Log flume(英語版)

修羅

鳶口

対象物

木材

特定生産物



木炭





椎茸

オガライト


関連団体

東京都林業試験場

徳川林政史研究所

北海道立林産試験場

林業・木材製造業労働災害防止協会

わかやま森林と緑の公社

森林組合

全国森林組合連合会

美作森林組合

所管官庁

林野庁

森林管理局

森林管理署


関連法令

森林法

森林組合法

森林・林業基本法

農林中央金庫法

関連項目

違法伐採

アグロフォレストリー

アルカイム (木材販売業)

ウッドマイルズ

間伐推進強化月間

草刈十字軍

クローン林業

山林所得

白鳥貯木場

森林科学科

杉の溝腐病

世界農林業センサス

天然更新

伐採木測定法

萌芽更新

緑の雇用

吉野林業

関連カテゴリ

Category:林業

Category:日本の水産・農林産業

Category:森林組合

Category:森林鉄道

Category:林道

Category:林野庁










和歌山県施設一覧
和歌山県庁

県庁舎

海草振興局

那賀振興局

伊都振興局

有田振興局

日高振興局

西牟婁振興局

東牟婁振興局

和歌山県警察

橋本署

かつらぎ署

岩出署

和歌山東署

和歌山西署

和歌山北署

海南署

有田湯浅署

御坊署


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef