るり色の砂時計
[Wikipedia|▼Menu]

るり色の砂時計
ジャンル
旅番組
出演者泉やすこ
馬島えり
中尾香織
溝口多佳子
小島かおり
佐藤はるみ
藤原里奈
井上けい
山本かおり
加来いずみ
ナレーター逸見明正
沢田幸二
草柳悟堂
巽孝之
オープニングThe Cranberrys「Dreams」
エンディングTori Amos「Sleeps with Butterflies」
製作
制作九州朝日放送

放送
放送国・地域 日本
放送期間1994年10月2日 - 2012年3月25日
放送時間日曜 12:15 - 12:55
放送分40分
テンプレートを表示

『るり色の砂時計』(るりいろのすなどけい)は、1994年10月2日から2012年3月25日まで、九州朝日放送(KBC)・BIG BENの共同制作により、九州山口テレビ朝日系列で放送されていた旅番組。略称は『るり砂』。スカイ・A sports+でも放送されていた。
概要

通算放送回数は875回。九州朝日放送では『ドォーモ』と『九州街道ものがたり』に次ぐ長寿番組である。2005年10月からは字幕放送を、2006年11月からはハイビジョン放送(アナログ放送とスカイ・Aではレターボックス形式での放送)を実施していた。ハイビジョン放送開始と同時に、タイトルロゴが若干変更された。

番組タイトルの由来は、「宇宙はるり色(紫色を帯びた紺色)に輝き、人間がどんな生活をしようとも、大自然は音もなく時を刻んでいる[1]」とのことである。

番組は2012年3月25日の放送をもって終了。18年間の放送に幕を閉じた。最終回は55分スペシャルという形で放送された。

2020年7月28日よりYouTubeで、株式会社ビッグベンにて「『不急』であっても『不要』ではない『旅』。九州・山口の観光地を応援する『旅よか』」として放送素材を再編集した動画が公開されている。
番組コンセプト

この番組のコンセプトは「日々の暮らしの流れに埋もれることなく、宇宙の大いなるリズム=大いなる自然の織り成す不思議を受け止め、人間らしさを回復しよう[1]」である。1999年10月から2008年9月までの9年間、毎月月末に配布されていたフリーペーパー「るり色通信[2]」の公式サイト[3]にも内容を省略して書かれていた。
内容

女性ナビゲーターが九州・山口各県の観光スポットやグルメ情報などを紹介。まれに広島県宮島島根県津和野などの九州・山口以外の地域も紹介し、過去には新春スペシャルとしてニューカレドニアも訪れた。2004年10月に放送500回を達成し、その際には2週にわたって韓国釜山済州島を紹介。九州・山口のほとんどの市町村でロケが行われていた。年末にはその年の放送内容の総集編を放送することが多く、毎年1月には新春スペシャル(スカイ・Aでは放送無し)を放送していた。

全体的な傾向として、11月から2月ごろまでの冬の時期には由布院温泉黒川温泉嬉野温泉指宿温泉といった温泉地を紹介することが多く、5月から8月ごろまでの夏の時期には阿蘇くじゅうなどの山間の高原地、日南海岸などの海のリゾートを紹介することが多かった。
放送時間
通常放送

放送対象地域放送局系列放送日時備考
山口県山口朝日放送(yab)テレビ朝日系列日曜 05:15 - 05:50
福岡県九州朝日放送(KBC)日曜 12:15 - 12:55製作局
福岡国際マラソンなどの中継がある日には放送時間を変更
長崎県長崎文化放送(NCC)福岡国際マラソンなどの中継がある日には放送時間を変更
熊本県熊本朝日放送(KAB)
大分県大分朝日放送(OAB)
鹿児島県鹿児島放送(KKB)
沖縄県琉球朝日放送(QAB)土曜 1:45 - 2:15(金曜深夜)再編集で30分にまとめた『るり色の砂時計コレクション』を放送
宮崎県テレビ宮崎(UMK)クロスネット局不定期放送
日本全域スカイ・A sports+CS放送原則として土曜午前
(放送時間は不定)2012年4月時点で2か月遅れ
特番等の影響で時間変更または放送休止になる場合あり
休止の際には後日1週間に2回分の放送を実施

このほかの系列局でもごくまれに単発扱いで放送されることがあった。過去には青森朝日放送(ABA、青森県)、北陸朝日放送(HAB、石川県)、広島ホームテレビ(HOME、広島県[4]などで放送。単発ネット局の青森朝日放送では、エンディングで「Continued (続く)」と表示されていた。
新春開運スペシャル

2012年新春に放送の『新春開運スペシャル』は、九州・山口・沖縄地区の系列局に加えて広島ホームテレビでも放送された。

放送対象地域放送局系列放送日時備考
大分県大分朝日放送(OAB)テレビ朝日系列2012年1月2日(月曜) 06:00 - 06:55
先行ネット
福岡県九州朝日放送(KBC)2012年1月3日(火曜) 15:05 - 16:00製作局
広島県広島ホームテレビ(HOME)2012年1月4日(水曜) 04:55 - 05:50
山口県山口朝日放送(yab)
熊本県熊本朝日放送(KAB)2012年1月4日(水曜) 10:00 - 10:55
長崎県長崎文化放送(NCC)2012年1月5日(木曜) 01:25 - 02:20
沖縄県琉球朝日放送(QAB)2012年1月6日(金曜) 01:45 - 02:40
鹿児島県鹿児島放送(KKB)2012年1月8日(日曜) 02:25 - 03:20
宮崎県テレビ宮崎(UMK)クロスネット局2012年1月8日(日曜) 08:00 - 08:55

出演者
歴代ナビゲーター

期間ナビゲーター
1994.10.21996.3.31泉やすこ

1996.4.71998.3.29馬島えり
1998.4.51998.12.27中尾香織
1999.1.102001.3.25溝口多佳子
2001.4.12004.3.28小島かおり
2004.4.42006.9.24佐藤はるみ
2006.10.12009.3.29藤原里奈
2009.4.52010.3.28井上けい
山本かおり
2010.4.42012.3.25加来いずみ

ナレーター

逸見明正(当時九州朝日放送アナウンサー)

逸見の担当以前には、沢田幸二(九州朝日放送アナウンサー)、草柳悟堂巽孝之(いずれも当時九州朝日放送アナウンサー)が担当していた。

テーマ曲
オープニングテーマ

ハネムーン イン パリス
- FLAT FACE(2009年3月まで)

Dreams - The Cranberrys(2009年4月以降)

エンディングテーマ

KISS OF LIFE -
SADE(2009年3月まで)

あなたのその笑顔はいいヒントになる - 植村花菜(2009年4月 - 2010年3月)

Sleeps with Butterflies - Tori Amos(2010年4月以降)

関連事項

まれに番組中に紹介した旅館やホテルの宿泊券の応募告知をすることがあった。その場合、スカイ・Aでは告知部分はカットされていた。過去にCD販売告知と「るり色通信」の購読案内が1週おきに行われていた。

九州朝日放送は金曜 10:25 - 10:40に番組本編の過去の放送分を再編集し、15分に短縮した『風を感じて』という番組を放送していたことがある。

鹿児島放送は2005年3月まで土曜日未明(金曜日深夜)に放送。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef