りんご娘
[Wikipedia|▼Menu]

りんご娘
別名RINGOMUSUME
りんご娘.(旧名)
出身地
日本 青森県弘前市
ジャンルJ-POP
活動期間2000年7月 -
レーベルリンゴミュージック
事務所リンゴミュージック
共同作業者樋川新一
多田慎也
公式サイト ⇒公式ウェブサイト

メンバーピンクレディ
スターキングデリシャス
はつ恋ぐりん
金星(3代目)

旧メンバー旧メンバーを参照

りんご娘
YouTube
チャンネル

RINGOMUSUME/りんご娘

活動期間2008年10月24日 -
登録者数約36,300人
総再生回数11,241,241回
チャンネル登録者数、総再生回数は2022年3月9日時点。
テンプレートを表示

りんご娘(りんごむすめ)は、青森県弘前市を拠点に活動するダンス&ボーカルを主軸とした日本の女性ローカルアイドルグループである。2000年7月に、同市のボランティア集団「弘前アクターズスクールプロジェクト(通称:H.A.S.P)」によって「cool&country」をコンセプトに農業活性化アイドルとして結成された[1]。所属事務所はリンゴミュージック。また、姉妹グループ及び研修生として所属する下部組織のアルプスおとめがいる。

結成当初の表記は「りんご娘.」であったが、2010年4月に現在の形に改名された[2]。2017年の16thシングル「Ringo star」発売から2022年3月当時のメンバー卒業まで「RINGOMUSUME[3]」表記が主に用いられ、「りんご娘」は併記されていた。2022年4月からの現体制ではロゴが改められ、再び「りんご娘」表記となっている。

愛踊祭?あいどるまつり?2016」の優勝チーム。

2020年で結成20年目を迎えており、現存するご当地アイドルの中で活動期間が最長となっている。目次

1 概要

1.1 メンバーの特徴

1.2 活動

1.3 エピソードなど


2 略歴

3 メンバー

4 旧メンバー

5 作品

5.1 シングル

5.2 オリジナルアルバム

5.3 リアレンジアルバム

5.4 映像作品

5.5 その他


6 参加作品

6.1 オムニバス・アルバム

6.2 映像作品


7 ライブ

8 出演

8.1 映画

8.2 テレビドラマ

8.3 歌番組

8.4 バラエティ番組

8.5 Webコンテンツ

8.6 ラジオ

8.7 CM

8.8 イメージキャラクター

8.9 キャンペーン

8.10 舞台

8.11 連載

8.12 その他


9 着うた

10 受賞歴

11 脚注

12 関連項目

13 外部リンク

概要
メンバーの特徴

メンバーの名前は、青森県弘前市が全国で生産量1位を占める「りんご」の品種名が使われており、卒業後に次のメンバーへ引き継がれているものもある。それぞれの品種のPRも兼ねているため、あまり知られていない品種名が採用されることが多い[4]

青森のPRのため、話すときには津軽弁を用いる[5]
活動

おもな活動はテレビ・ラジオ出演、地元のイベントやライブへの出演、幼稚園や介護施設などへの訪問などで、毎年夏の24時間テレビ 「愛は地球を救う」では青森市内の会場でもライブを行う[6]。毎年1回、所属ユニット合同で大型ライブ「POWER LIVE」を行う。

2011年に、弘前市の大規模キャンペーン「パワーアップる!弘前産りんご」でキャンペーンガールに抜擢され[7]、首都圏向けのCMへの出演、日本全国各地で弘前りんごのプロモーション活動[8]、台湾や中国でキャンペーンを行い[9]、2015年以降も弘前産りんごのキャンペーンガールとして活動している。

2014年5月からリンゴミュージックと「ringo-a.me」[10] が立ち上げた「劇団RINGOAME(リンゴアメ)」の旗揚げ公演「りんご飴(あめ)売りの少女」に出演し、演劇へ活動の場を広げている[11][12][13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:150 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef