りそなリース
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}りそなホールディングス > りそなリース

りそなリース株式会社
RESONA LEASING CO., LTD.種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
101-0053
東京都千代田区神田美土代町9番地1
MD神田ビル
設立1976年4月2日
業種その他金融業
法人番号7010001036597
事業内容リース
代表者取締役社長 岩田一男[1]
資本金33億円
売上高315億1700万円
(2023年3月期)[2]
営業利益14億1800万円
(2023年3月期)[2]
経常利益14億8100万円
(2023年3月期)[2]
純利益9億4100万円
(2023年3月期)[2]
総資産1527億2100万円
(2023年3月期)[2]
主要株主りそなホールディングス 100%
主要子会社首都圏インシュアランス・プロパティ株式会社
首都圏アグリファーム株式会社
DFL-Shutoken Leasing (Hong Kong) Company Limited
外部リンクhttps://www.resona-gr.co.jp/resona-lease/
テンプレートを表示

りそなリース株式会社(: RESONA LEASING CO., LTD.)は、東京都千代田区に本社を置く、日本のリース会社。りそなホールディングス連結子会社
概要

1976年、埼玉銀行(現・りそな銀行)系の総合リース会社として設立。1992年、埼玉銀行が合併によりあさひ銀行に行名を変更したことに伴い、一時社名を「あさひ銀リース株式会社」とした。2004年に当時のUFJセントラルリース(現・三菱HCキャピタル)の連結子会社となり、同年に元の首都圏リース株式会社へ社名を戻した。2024年1月に三菱HCキャピタルの株式譲渡によりりそなホールディングスの連結子会社となった[3][4][5]
沿革

1976年昭和51年)4月 - 埼玉銀行(現・りそな銀行)系の総合リース会社として首都圏リース株式会社設立[1]

1987年(昭和62年)8月 - 本社を東京都千代田区麹町へ移転[1]

1992年平成4年)9月 - 埼玉銀行が合併により行名をあさひ銀行へ変更、併せてあさひ銀リース株式会社へ社名変更[1]

1994年(平成6年)11月 - 本社を東京都中央区日本橋小網町へ移転[1]

2002年(平成14年)5月 - あさひ銀行の連結子会社となる[1][6]

2004年(平成16年)

2月 - 本社を東京都千代田区神田小川町に移転。りそなグループ会社並びにグループ外の株主が保有する当社株式の合計約75.4%をUFJセントラルリース(現・三菱HCキャピタル)に譲渡し、同社の連結子会社となる[1][7]

7月 - 首都圏リース株式会社へ社名変更[1]


2012年(平成24年)4月 - 本社を東京都千代田区神田美土代町へ移転[1]

2015年(平成27年)4月 - 100%子会社「首都圏アグリファーム株式会社」が営業開始[1]

2015年(平成27年)7月 - 旧三菱UFJリース(現:三菱HCキャピタル)、ディー・エフ・エル・リースとの合弁により設立したDFL-Shutoken Leasing (Hong Kong) Company Limitedが営業開始[1]

2018年(平成30年)7月 - 第三者割当増資を実施。資本金33億円となり、りそなホールディングスの持分法適用関連会社となる[1][8]

2019年(平成31年)4月 - DFL-Shutoken Leasing (Hong Kong) Company Limitedが100%子会社となる[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef