らっきー☆ちゃんねる
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、テレビアニメ『らき☆すた』の関連ラジオ番組について説明しています。

コンプティーク(角川書店)連載漫画『らき☆すた』の情報ページについては「らき☆すた#投稿・情報コーナー」をご覧ください。

テレビアニメ『らき☆すた』内の1コーナーについては「らき☆すた (アニメ)」をご覧ください。

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}らき☆すた > らっきー☆ちゃんねるアニたまどっとコム > らっきー☆ちゃんねる

らっきー☆ちゃんねる
ラジオ:らっきー☆ちゃんねる
放送期間2007年1月5日 - 2007年9月28日
放送局ラジオ関西
放送時間毎週金曜日
放送回数全39回
放送形式収録放送
ネット局ランティスウェブラジオ(1週遅れで配信)
パーソナリティナビゲーター:小神あきら(今野宏美
アシスタント:白石みのる(白石稔
ディレクター斎藤滋
提供角川書店コンプティークランティス
ラジオ:らっきー☆ちゃんねる-陵桜学園放課後の机-
放送期間2007年10月5日 - 2007年12月28日
放送局ラジオ関西
放送時間毎週金曜日
放送回数全13回
放送形式収録放送
ネット局ランティスウェブラジオ(1週遅れで配信)
パーソナリティナビゲーター:小神あきら(今野宏美
アシスタント:白石みのる(白石稔
アシスタント:柊かがみ(加藤英美里
アシスタント:柊つかさ(福原香織
提供クロックワークス
ランティス
角川書店
ラジオ:新らっきー☆ちゃんねる
放送期間2008年1月4日 - 2008年3月28日
放送局ラジオ関西
放送時間毎週金曜日
放送回数全13回
放送形式収録放送
ネット局ランティスウェブラジオ(1週遅れで配信)
パーソナリティナビゲーター:小神あきら(今野宏美
アシスタント1号:白石みのる(白石稔
アシスタント2号:日下部みさお(水原薫
提供クロックワークスコンプティークランティス角川書店
ラジオ:元祖らっきー☆ちゃんねる
放送期間2008年4月4日 - 2008年6月27日
放送局ラジオ関西
放送時間毎週金曜日
放送回数全13回
放送形式収録放送
ネット局ランティスウェブラジオ(1週遅れで配信)
パーソナリティナビゲーター:小神あきら(今野宏美
アシスタント:白石みのる(白石稔
提供クロックワークスコンプティークランティス角川書店
ラジオ:復活!らっきー☆ちゃんねる
放送期間2023年12月8日 - 2024年1月5日 -
放送局KADOKAWAanimeチャンネル(YouTube)
放送時間毎週金曜日 19:00?配信
放送回数全3回
放送形式収録放送
パーソナリティナビゲーター:小神あきら(今野宏美
アシスタント:白石みのる(白石稔
       斎藤滋(らき☆すた音楽プロデューサー)
提供KADOKAWA
テンプレート - ノート
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ラジオ

『らっきー☆ちゃんねる』は、テレビアニメらき☆すた』の関連番組として、ラジオ関西にて放送されていたラジオ番組。タイトルは以下のとおり変遷しており、番組内容や出演者に異同があるが、メインパーソナリティが「小神あきら」(今野宏美)、「白石みのる」(白石稔)の2名である点は共通。『ランティスウェブラジオ』にて1週間遅れてストリーミング配信されていた。以下、放送日は特記ない限り、ラジオ関西のものである。
らっきー☆ちゃんねる(2007年1月5日 - 2007年9月28日放送。全39回。)

らっきー☆ちゃんねる-陵桜学園放課後の机-(2007年10月5日 - 2007年12月28日放送。全13回。)

新らっきー☆ちゃんねる(2008年1月4日 - 2008年3月28日放送。全13回。)

元祖らっきー☆ちゃんねる(2008年4月4日 - 2008年6月27日放送。全13回。)

全体の概要

番組名は『らき☆すた』原作連載誌『コンプティーク』の情報ページの名前が元になっている。らき☆すたアニメ版にも同タイトルのミニコーナーがあり、同時期に同じゲストが登場するなど、内容がリンクすることもあり、いわゆるメディアミックスとなっている。コンプティーク誌を含め、互いに他メディアをネタにすることが多い。

ナビゲーター(司会者)が「小神あきら」こと今野宏美、アシスタントが「白石みのる」こと白石稔で、それぞれ「小神あきら」「白石みのる」として登場している。番組始めには、他のアシスタントである「柊かがみ」「柊つかさ」「日下部みさお」含め、すべて役名で自己紹介する。一方、番組終わりには「小神あきら役の今野宏美」のように、役名+芸名での自己紹介となる。番組内でも役名で呼び合うのが原則だが、初期には白石が「今野さん」と呼ぶことがよくあった。

「小神あきら」は番組当初より「アシスタントを足蹴にするパーソナリティ」という設定であり、らき☆すたアニメ版の「らっきー☆ちゃんねる」と同様である。
らっきー☆ちゃんねる
概要

アニメ放送に先駆けて2007年1月5日からラジオ関西のアニたまどっとコム内にて放送された。ランティスウェブラジオでの配信は1週間後の1月12日から開始。

始まりのあいさつは「おは☆らっきー」。終わりのあいさつは当初は「バイバーイ」だったが第19回から「バイニー」に。同時期にアニメの「らっきー☆ちゃんねる」のあいさつも「バイニー」に変わっている。これは泉こなた役の平野綾アイドルユニットSprings」のメンバーとしてかつて出演していたTV番組『SDM発!』のコーナー「涙にバイニー?」の終わりのあいさつから来ている(手のポーズもそのまま)。第32回では「HのAや」という平野綾本人と思われる人物からのリクエストにより同コーナーのあいさつと同じ「涙にバイニー」となった。このあいさつは、その後のかがみとつかさのコーナー終了時でも使われた。

第21回から本編終了後に「柊かがみ」こと加藤英美里、「柊つかさ」こと福原香織のコーナーが追加された。本編を聴取直後、2人で番組の感想を語り合うという設定で、本編のエンディング曲の途中で突然「ピッ」というラジオのスイッチを切る効果音の後、前置きなしにコーナーが始まる。実際は、本編の収録直後にアドリブで演じている。キャラとしての登場、終わりの自己紹介「○○役の○○」、終わりのあいさつ「バイニー」などは、本編と同じ。
エピソード

第12回はあきら(今野)の提案で主にナビゲーターが白石、アシスタントがあきらとなり、コーナーの役回りも普段と違っていた。

2007年8月12日に行われた
ワンダーフェスティバル2007[夏]で番組初の公開録音を実施した。この内容は放送や配信は行われず、コンプティーク・コンプエース・コンプH'sの付録CDに分割して収録されている。

第34 - 35回は、白石が富士の樹海に行き、代わりに小野だいすけ(小野大輔)がゲストとして出演するという、同時期のアニメ版らっきー☆ちゃんねる(第20 - 21回)と同様の形式がとられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef