らいよんチャン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "らいよんチャン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年5月)

らいよんチャン
対象 日本大阪府大阪市を中心とした近畿地方
分類テレビ局のマスコットキャラクター
モチーフライオン
デザインカトウソウ[1]
指定日2003年6月2日
指定者株式会社毎日放送
性別男
備考毎日放送(主にテレビ)の番組宣伝
よんチャンTV』のメインキャラクター
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

らいよんチャン (Liyonchan) は、近畿広域圏を放送対象地域に定める毎日放送(MBS)のマスコットキャラクター(ステーションキャラクター)

2003年6月2日に、毎日放送(当時はテレビ・ラジオ兼営局)のテレビ放送部門における番組宣伝のメインキャラクターとしてデビュー。局内では正社員と同等の扱いを受けていて、2003年度以降の「社員名簿」にも「本社Mビジョン推進局PR部の専属スタッフ」として記載されている[2]2021年3月からは、『よんチャンTV』(MBSテレビ→毎日放送が29日から平日の夕方に放送中の報道・情報番組)のメインキャラクターも兼務。
概要

2003年6月2日に、MBSテレビの番組宣伝におけるメインキャラクターとして誕生した。誕生当初は1分間の番宣番組「らいよんチャンネル」に登場するだけであったが、後述する経緯から、後にラジオ放送部門(MBSラジオ)を含めたステーションキャラクターへ発展。テレビでは、地上アナログ放送から地上デジタル放送への移行を機に、EPGで表示されるステーションアイコンにも用いられている。

アーティスト集団、アーティストバンクジャパン所属のイラストレーター・カトウソウが、キャラクターデザインを担当。声を当てているのはオカノアキラ(岡野晶)で、らいよんチャン関連の楽曲も制作している。

大阪弁のイントネーションを生かしたメッセージや、上記他局のステーションキャラクターと一線を画するポリシー(「直接的な番組の宣伝をさせない」「サブキャラクターを設けない」など)が特徴。2017年10月からLINE上で公開されている「おしゃべりらいよんチャン」(毎日放送を中心に開発したチャットボット)にも、以上の特徴を引き継がせている[3]

また、MBSでは2020年4月6日から、『ゴエが行く!らいよんチャンニュース!』(吉本興業との共同制作によるミニ番組)を毎週月曜日の22:57 - 23:00に放送。SDGsへ取り組んでいる地域・団体・企業を「ゴエ」(吉本興業に所属するザ・プラン9浅越ゴエ)が取材した実写映像を基に、ニュースキャスターに扮したらいよんチャンが、SDGsの実現に向けた17の目標をアニメーションを通じて毎回1つずつ伝えている。さらに、『ビズらいよん 今日はコレがおすすめDESHOW』という1分番組を、平日の10:24 - 10:25(TBSテレビからの同時ネットを実施している『ひるおび』午前枠の直前)と月・火曜日の25時(火・水曜日の午前1時)前にレギュラーで編成。複数の企業・団体からのインフォマーシャルだけで構成されている番組でありながら、「らいよんチャン」のアニメーションとオカノの声を、オープニングとエンディングの映像に用している。

2021年には、名前の一部をタイトルに冠した『よんチャンTV』(平日夕方の報道・情報番組)が3月29日(月曜日)から放送を開始することに伴って、同番組のメインキャラクターにも起用。アニメーション映像の活用にとどまらず、着ぐるみをスタジオに登場させているほか、オカノアキラの声によるナレーションを生放送の随所に入れている。

毎日放送では開局70周年の2021年4月1日付でラジオ放送事業を「株式会社MBSラジオ」(略称は「Mラジ」)へ移管したことに伴ってテレビ単営局へ移行したため、「らいよんチャン」は同日から「毎日放送のステーションキャラクター」の役割を正式に担っている。毎日放送では、テレビ単営局への移行を機にテレビ放送のコールサインを「JOOR-DTV」から「JOOY-DTV」に変更したため、変更時刻(4月1日の0:00)の前後に『らいよんチャンネル』(後述)を特別に放送。『よんチャンTV』のPRを兼ねて同番組のスタジオセットで収録された映像を通じて、コールサインの変更をメインパーソナリティの河田直也(毎日放送アナウンサー)と共に伝えた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef